翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
第15回 F-104 コクピット 計器盤、サイドパネル完成

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!


ほんの十日前、チラチラと咲き始めていた桜が満開を迎え、花曇りの中にも心和ませてくれます。
近所のデイサービスからご年配の皆さんが車椅子の介助で花見に来ていました。
桜を見上げほころぶ笑顔の名も知らぬお年寄りに、将来の自分を垣間見ました。
桜を見上げほころぶ笑顔の名も知らぬお年寄りに、将来の自分を垣間見ました。
「散る桜 残る桜も散る桜」
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
あさってから新事業年度。
着手から既に2ヶ月も経とうというのに、完成に至りませんでした。おっせーよ!
ドクターリベットの注文殺到、寄せ植えコンテスト出品、ほか何やかやで集中出来ませんでした。ほんのちょっとした拾い時間に進める手際良さが皆無で、このへんの能力を開発していきたいところです。

プラ板箱組みで、計器盤裏側を囲ってしまいました。計器盤裏にあるはずの計器本体のモールドがオミットしてあり、そこまでの資料は無いし(あっても参考にするワサもん=もの好きはおらんだろうし)、丸見えは小っ恥ずかしくて!!!

箱組みの先頭の広さに丁度良いタイトルシールがキットに付属していたので、両面テープで貼り付けました。さすがに数十年寝かせていたキットのシールの粘着剤は非力で、垂直面に貼っていきなりポロッと落ちてしまいました。

ヘッドアップディスプレイのレンズの下には、グリーン系のホログラムシールを潜ませました。光学機器らしい反射光が醸し出されたようです。

完成してしまえばよく見えなくなるフットペダルに、「LOCKHEED」のロゴが彫刻されています。1/12スケールのこだわりですね!

別パーツのスイッチや、アルミ削り出しのトグルスイッチまできっちり接着して、“バスタブ”が完成しました。
シートベルトに応用するリボンを手芸材料屋さんのTOKAIから、そのものズバリの幅のものを買ってきました。
それを染めてシートにのたうち回らせます。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
寄せ植えコンテスト 結果発表!
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
宇城市商工観光課主催の寄せ植えコンテストが、昨日今日とイオンモール宇城(うき)で開催され、私が創作鉢を作り、カミさんがそれに多肉植物を寄せ植えした作品が、来場者の投票により2位に選出されました!
お待たせしましたm(_ _)m
題して
「ウクライナに平和を」







西洋の古城をイメージして、植木鉢はウクライナ国旗色をパステル調に落として塗装しています。
350×350の化粧板に城壁に見立てたほどんとを建築用断熱材から切り出し、水性塗料で塗装しています。
円筒形のものは竹に麻紐を巻き付け、同じく水性塗料で固めたものです。
外壁のサイコロ状のものは檜のキューブを木工ボンドで接着し、間には植木鉢で1番小さいサイズのものに、多肉植物の成長途上の小さなものをカミさんに植えて頂きましてごじゃりまする。
全体的に石材を積んだように見えるようアイスピックで罫書き、ウェザリングカラーでスミ入れ、雨垂れを施しています。
扉、窓、国旗はフェルト生地から切り出したものを貼り付けています。
寄せ植えに関しては、多肉植物の組み合わせや配置は何の文句もつけようもない、センスに溢れた仕上がりになっているのではないでしょうか。←と言っとけばまあるく収まる。
模型で培ってきた技術が思わぬところで認められ、嬉しい限りです。
テーマとしては少し重いものになってしまいましたが、この一瞬一瞬にも主権国家の領土が、何の罪もない民間人の生命、財産が蹂躙されている事を、心の片隅に留めて頂けたら本望です。

ウクライナ
に平和を♡
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
第14回 F-104 コクピット 計器盤 組み立て

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
ジワります………


Yahoo!画像検索 大谷翔平
大リーガー大谷翔平は自分の感じたままの表現で言葉にしています。
「現状維持は退歩につながる」
既に語り尽くされてきた名言とシンクロしている、人間大谷翔平の本心から放たれる言葉はジワリます。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
初代ガンプラ王 鋭之助初代日野氏も、のたもうた。
「5年前の自分の作品に満足しているようじゃダメだ!」と。
確かに5年前という数字は微妙なタイムラグだが、はるか昔に作った我が作品が陳腐なものに見えてくるまでに、現在の自分の評価能力に磨きをかけなければならないと。
完成の嬉しさに有頂天になっていたものに対し、年を経てその稚拙さに顔を赤らめるだけの自分の成長を伸ばしていく気概は、持ち続けていきたいものである。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)

メインパネルの接着まで漕ぎ着けました。
シートは仮置きで、横に置いた接着剤と比較して大体の大きさがお分かりになると思います。
スケールモデルもここまで大きくなったら、ごまかしが効きません。製品として制約を受けたプラモデルの誤魔化しを、少しずつ解きほぐして本物に近づける醍醐味を十分堪能しています。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第13回 F-104 コクピット メーターデカール
MVP 大谷翔平



実況放送をカーナビの画面から拝借
アメリカも強かった!それに増して無敗で勝ち上がってきた日本も強かった!
14年前のイチローの一打で決めた優勝シーンに感動した当時9歳の村上宗隆選手は、その場に立つことを目標に野球に打ち込んで来たという。
また、14年前に最終回を任された今大会で最後になるであろうダルビッシュ投手から、2026年の大会へと繋ぐ大谷翔平投手に任され見事に締め、更にMVPを獲得した。
おめでとう 侍 JAPAN
感動をありがとう!
プラジェクトX(ばって〜ん♡)

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!

多肉寄せ植え作品が完成しました。
25,26日の開催日まで全体像はお見せ出来ませんが、ほんのちょっとだけ公開します。
これはセダムの一種でアトランティスというもので、まるで花のようですが葉っぱです。植えている鉢は直径2cmと一番小さいサイズの鉢ですが、存在感たっぷりです。あと4、5日お待ちくだしゃんせ!
プラジェクトX(ばって〜ん♡)


メインパネルのメーターは、デカールが用意されているので、黒プラ板に位置を罫書いて貼っていきます。

部分的には球面のメーターもあり、プラ丸棒を削って貼ろうとしましたが、デカールフィルムが硬く、どの軟化剤を使っても馴染まなかったので全て平面です。手描きはちと無理。じゃんね〜〜ん!
プラジェクトX(ばって〜ん♡)


今日の暖かさで、サクラも開花が進んで来そうです。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第12回 F-104 コクピット 塗装工程の続き

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!

近所の堤防に植樹されているサクラを観に行きましたが、このひと枝だけ咲いていました。樹種にもよるようで、遠くの山肌にはポツポツと白い塊りが現れてきています。


いよいよ創作鉢も出来上がってきました。
あるテーマを仕込みたいので、そのカラーリングで仕上げたら、カミさんにバトンタッチ。多肉植物を植えて出来上がりです。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)

マルヨンのコクピットも、詰めの段階に入ってきましたが、細部の塗り分けに手こずっています。


全パーツの塗装が終わり、組み立てと最後の難関、シートベルトの取り付けを残すところとなりましたが、何本あるんだ?ってくらいのたうち回っている写真を読み解きながらの工作です。ややこしやー??

ウクライナ
に平和を♡
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |