翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
第39回 北九州銀翼会 展示会レポート
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
30日日曜日の朝7時に自宅を出発。サービスエリア2箇所で朝食を摂ったり用を足したりとゆっくりペースでジャスト10時に到着。立体駐車場に入庫していると、百年ファントムの村上仙人が真ウクライナ号で後ろから入ってきて、
「何か持って来た?」と、問いかけられたので、
「夏の熊本でお披露目したブツを持って来たよーん!」
と答え、同じ問いかけをしようとしたら、
「今からここで朝ご飯食べてくる」と、降りる様子が無いので、先に会場入り。
御多分に洩れず、仙人は手ぶらやな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/39e15216e31edd6ed3bc9068b83c0118.jpg?1667218237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/f064f834198f57f21188638e36e24aef.jpg?1667212526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/57/701d942446923d6880671567caa8af95.jpg?1667212526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/659716fe234fa9a5a9dcbc3a8094686a.jpg?1667212526)
一階のエントランスホールをパーティションで仕切り、天井も高く解放感たっぷりで自然光と軽めのライティングで、作品もバエーしていました。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/e86dedcc1c747715f3edbeb8240ced68.jpg?1667213083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/41ea83660b6f756d4472f0f8d86d0442.jpg?1667213428)
拙作を展示し終えたら、待ってました!と早速お声かけして頂いた広島の西谷氏。
タミヤのヨンパチ P-38ライトニングのエンジン周りに、ドクターリベットの新技法で施したファスナーの表現を説明して頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/9ccf69712a18c011a471fd68d7d808e0.jpg?1667213842)
ここはしょっちゅう開閉するパネルなので、ファスナーのネジ頭は塗料が剥げて金属の地肌が剥き出しになっているところ。
銀色を筆塗りでチョン付けしても、太さがまちまちになったり金属感が思うように出せなかったりと、それが上手く解決できてました!
タミヤのプラペーパーにハセガワのミラーフィニッシュを貼り、それをドクターリベットで切り抜いて接着してありました。
このブログを見た人は、儲けもんでっせ!
こんな方法を思いつく頭の柔軟性に脱帽です!ありがたやー!
また、それを自分だけの技とせず、惜しげもなくお披露目して頂くモデラーとしての余裕というか懐の深さ!天晴です!!
会場でも注目の作品で、作者さんを囲み人だかりが出来ていました。
ということで、レポート滑り出しは手前味噌のドクターリベットを駆使した作品のご紹介から。
次回も私が注目した作品をアップしていきます。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
5回目 メカトロメイト あとは背びれとしっぽだにゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/118c0659e263ff22803a44e6dc6b2c22.jpg?1666925515)
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
来月開催の[9MC 2022]と同時開催の[みんウィー4回目]向けに、もう一つこさえて行こう☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/08c3dd9bb96fedb41be2ecac04a615c9.jpg?1666925502)
金型製作が本業の[エムアイモルデ]のシャチョーがお戯れ(失礼)で、プラモデルも手掛けている。
前回の9MC懇親会で同席させて頂き、お酒も入っていたので会話の内容はすっかり忘れてしまったが、海外にも工場を構えるグローバル企業の代表にもかかわらず、気さくに盃を交わして頂いた。
お住まいは静岡で、雨が降ろうが槍が降ろうが(無いな!)ご自宅から富士山をほぼ毎日画像に収め、名刺交換アプリの[エイト]にアップされている。
堂々たるその山体がはっきり写る日もあれば、画像一面真っ黒い雲にかき消されてどの方向にあるの分からないものまで、富士のお山は変わらねど、静岡の季節の移ろいを九州に居ながらにして楽しませていただいている。
駄足だが、社長は舞台演出家の宮本亞門にチョイ似の紳士であった。
↓チョイプラにつながる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/48ccc8ca443db92413356484cca60109.jpg?1666925502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/625dbb210fc04a323b65ba3a827eb3c0.jpg?1666925502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/ad4a3fb16ca52a1ad82274a6a578a898.jpg?1666925502)
PETのパックに詰め込まれた小さい小さいランナーが3枚。
ちゃんと1/100スケールとうたってある。
メカトロウィーゴにも言える事で、このキットも基本デザインがしっかりしているので、武装の違った派生系がシリーズ化されている。
会場でドクターリベットを紹介する為の、無塗装にリベットを打ったサンプルとして作って行こう!
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/8b91ce14d57e418fc51044d41ec8e7d0.jpg?1666925502)
胴体に続き、頭部もあとちょっと追い込むまでに出来てきました。
メカゴジラ製作のポイントは、プラ材の箱組みを主体にパテを使わないテクで完成させるという事。
方やもう一つのゴジラは、パテ盛り削りで柔らかさを表現する、相反するテクニックを使おうという事。
単にキットのパーツをパカパカ組んでも技術的進歩は望めないので、ちょっとした物でも手と頭を使うことで、それがスケールモデルの製作にフィードバックしていけると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/be18f551198cbe5a6a094993895a9828.jpg?1666925502)
着ぐるみ感を出す為、口の中にチラッとメカトロメイトが覗けるようにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9f/9e7b0c01e8e39770a4df2e9b200875bc.jpg?1666925504)
ウクライナ
に平和を♡
あとは背びれとしっぽだにゃ!
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4回目 メカトロメイト プラ板 切った貼った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/de/b774006fce035a6b6293b3ae23114c08.jpg?1666705839)
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/722b1336cca852cc68fe0fc9451b9df7.jpg?1666705838)
Amaぞーん経由でハセガワのF-104S限定版をポチった。
というのも、エッシーとハセガワJ型をミックスしても、イジェクションシートが丸々違うので、アフターマーケットのレジン製品に数千円掛けて2機分揃えるより、S型に追加してある数百円のランナーをハセガワの部品請求サービス係に頼ろうという姑息な手段に打って出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/54/850436b805c24a9a3a806b606b6355f5.jpg?1666705838)
実店舗も全国展開している模型店がアマzo〜nに開いているサイトで購入し、なんと!挽物のピトー管がオマケとして同梱されていた。
送料がチャラになって(とまでは言えないが)、思いもかけずこういうのはありがたいねえ♡
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
メカトロメカゴジラ←(ややこしやー)の胴体に巻き付けるプラ板の工作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/15/ed17f60304325467df805a6f35ca112e.jpg?1666705839)
マステをぐるっと一周できない円錐形なので、前後2枚に分けて貼っておきます。
剥いだ時にズレないようマステの重なったところにマーキング。
油性ペンの高さを変えて本体を回し、平行線を引いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/da/9fe0c742a065c493cb9eebfb577c55e1.jpg?1666705839)
本体から剥いだマステをガイドがズレないようプラ板に貼り直し、アールが近いグラスなどの縁を使ってカッティング。
切り出したプラ帯を、ピッカーと指に挟んで徐々にしごき、本体の円錐形に馴染ませています。
分割画像の一番下は本体の色が違っていますが、タミヤ白ブタの接着剤で点付けして位置を決め、しっかり巻けたら流し込み接着剤でがっちり接着。
これにて 一件接着!!←なんか違う!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/51/bd6870a2ba34c55b8cef6757fdcf6005.jpg?1666705838)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fd/0603fffe6bed636d4dcb5791c0a87a7e.jpg?1666705840)
ウクライナ
に平和を♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/2ff332bc893ff249cf5b77d8af291611.jpg?1666705840)
エバーグリーンの帯材や、タミヤのプラ板/プラ棒から切った貼ったして、メカゴジラのゴツいディテールをデフォルメして落とし込んでいます。
粉だらけでふ・:*+.(( °ω° ))/.:+
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
3回目 メカトロメイト プチカイゾー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/8753e1157988fbeb444d435e81596de2.jpg?1666582149)
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/0b271e2e695007b511d4f5e8b54c2091.jpg?1666582148)
記事よりグラビアが見たくて購読
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/616d4679b21d80e77233e38c068af9f9.jpg?1666582148)
Yahoo!画像検索 神田伯山より引用
艶かし女性のグラビアではなく、若手の講談師 神田伯山氏が、過去には王貞治氏を筆頭に錚々たる有名人を取り上げたシリーズ「日本の顔」に登場しています。
オヤジの影響で小さい頃から見聞きしていた講談、浪曲、落語と日本の話芸に親しんで来ていて、今一番お気に入りの講談師です。
テレビでの放映は視聴率が稼げないので普段観る事はできませんが、YouTubeでたっぷり視聴する事ができます。
講談師 見てきたような ウソをつき
語りと時折り挟まれるハリセンの弾ける音だけで、情景を感じ人情を味わう。
それと毎週金曜日夜の9時半からのラジオ番組
「問わず語りの神田伯山」
の抱腹絶倒の30分は、模型工作の細密作業の邪魔になるほど笑かしてもらっている。
これからどでかい事をやりそうな(やらかしそうな)神田伯山氏に注目している。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
講談も落語も枕からはいりますが、ちと長すぎてしまいますたつ!m(_ _)m
本題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/545df664e0e7e71529e71ea43793a68f.jpg?1666582148)
型取りゲージで頭部のアールを拾って、プラ板を接着しています。これを基準に造形していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/2084acddfb4fc9bc22647f774bbe1944.jpg?1666582149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/2084acddfb4fc9bc22647f774bbe1944.jpg?1666582149)
下半身はプラペーパーの短冊を切り貼りして、メカゴジラのディテールを入れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a3/b69b934671ba42f72d3e6526ddb51814.jpg?1666582149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a3/b69b934671ba42f72d3e6526ddb51814.jpg?1666582149)
ウクライナ
に平和を♡
腕部は中ほどから切断してプラ角材に接着し、ニッパーを痛めないよう爪切りで不要な所を切って整形しています。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2回目 メカトロメイト モチーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/5aa1880f96856bbf85d44e39e9f5ee92.jpg?1666357608)
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/048beab637b8c394e18775d08e0d9278.jpg?1666358242)
Yahoo!画像検索 タミヤ 1/48
ロッキード マーチン F-35A ライトニングⅡ
画像のキャプションの通り、年末注目度一番のキットが発売されます。
画像のキャプションの通り、年末注目度一番のキットが発売されます。
YouTubeに仮組みの動画をアップしてありますが、ユニット毎にスパスパと組み上がる様子は見ているほうも気持ちの良いもので、接着剤なしでも瓦解する事なくあっと言う間にカタチになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/24/51dbfd6f0d652ef5cc1743408eabf33d.jpg?1666358242)
キットのボムベイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5d/04d24d931605f5d4fcb4b633995f2580.jpg?1666358328)
実機のボムベイ
Yahoo!画像検索 ロッキード マーチン F-35AライトニングⅡ
もう何も手を加える事はないでしょう。
キットの発表前に拾った画像から、ここまで再現したら注目されるじゃろねえとほくそ笑んでいましたが、すでにみっちりモールドしてありますたっ!ジャンねーん!!
と言う事で、クラブ内の誰か買うでしょう。←買わんのかーい!?!
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/82/560e808101bf0e463fd03ddbf13ad5ce.jpg?1666357901)
Yahoo!画像検索 ゴジラ対メカゴジラ
過去の9MC向けに作ったメカトロウィーゴ は、2体セットを活かしたもので、今回も例に漏れず
ゴジラ対メカゴジラ
をモチーフに作っていこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/a5b8f948ed8dc4e4a0f4c759683dbc45.jpg?1666357901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/a5b8f948ed8dc4e4a0f4c759683dbc45.jpg?1666357901)
ウクライナ
に平和を♡
ウェブから画像を片っ端から落としてイメージトレーニング中です。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |