翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
メカトロウィーゴ×ボトムズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/ad5854e2c99bd43193542508d625d4c4.jpg?1730622885)
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
前回のHAKOBU/RIKUに追加の作品は
ハセガワ製 1/35 メカトロウィーゴとボトムスのコラボ企画として産み出された
[スコープドッグ&キリコ]
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e6/afc9551957a2a67f857e3c5cfbfb60c9.jpg?1730622885)
メカトロウィーゴも着実にシリーズ化され、初めてアニメ界とコラボ企画されたものが登場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e3/3f335d199be6fa4d64c2b47421672688.jpg?1730622885)
パーツ群です。
完成形は丸っこいスタイルのシンプルに見えるものですが、接着剤を使わず塗装をしなくても元のイメージを崩す事なく組み上げる為に、ヤワな飛行機模型よりパーツ数は多めで、軟質樹脂を介して可動する部品も、手にとって遊ぶ事を前提の強度が保てるような構成になっています。
これも前作と同じく、数時間で出来上がりました。画像は後ほど………
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
ベースの工作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3b/55b111bf66fe0b3d2baf98bd6ad5aec7.jpg?1730622885)
竹の集成材で出来た盛り皿です。ひっくり返して底のほうを使います。
飾るものがみんなまるっこい物なので、ベースも角のない円形を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/5e8c6dd4495b5b9608a3375fe097ab41.jpg?1730622885)
木工用のサンドペーパーです。緑色の荒いものを芝に見立て、底に合わせて切り出し、両面テープで貼り付けます。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
「あつまれ!みんなの
メカトロウィーゴin九州!」
の声掛けで、原作者の小林和史氏も毎回来熊して頂き、新製品ウィーゴのテストショットなどもいち早くお披露目して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/bdb9ff47edf7168553f7e23462399ace.jpg?1730622887)
赤い機体のパワーアームのウィーゴは昨年出品した相方のひとつ。緑の機体のスコープドッグと共に、参加記念のバッヂを持たせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/d19fc72b6dbe1437b96921611710c040.jpg?1730622887)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/04/7e691a6674c35b3f4229ddd11bfbb9eb.jpg?1730622887)
9MC参加記念のピンバッヂも揃えました。
ランナーを再利用した9MCデザインで枠を作り、右隅に今回のバッヂで埋まります。
前回の拙ブログ既出HAKOBU/RIKUの完成品もウィーゴと共に配置します。このメーカーの社長さんも静岡から遠路はるばる熊本に駆けつけて下さり、頭の下がる思いです。
これもコバンちゃんの求心力の賜物です。9MCを永く続けていってもらいたい希望も有りますが、惜しまれながら退(ひ)くのも彼らしいと、拍手をもって送り出したいと思います。
今日3日は[Life on Wheels]のメンバーとして東京に出向いている所です。
たった1日、それも僅か5時間の展示会。錚々たるモデラーによる知る人ぞ知るヒトとクルマを題材にした作品展。
お土産話しが楽しみです!
では、9MCの会場でお会いしましょう☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/3f767532c816c73f102ba6e8b7288dce.jpg?1730622887)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e7/3f767532c816c73f102ba6e8b7288dce.jpg?1730622887)
ウクライナに栄光あれ!
英雄に栄光あれ!
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で
ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします。↓
↓↓↓BASEショップ へ飛びます↓↓↓
シュミットワークス
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« LAST 9MC 出品... | No.1 AH-1T+ ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |