翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
降下猟兵 ズボン/ニーパッド
ようこそ趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問をお待ちしていました!
装備品は降下スモックと同じ迷彩柄のバンドリアを残すところとなり、ボディーの塗装に入ります。
フギアー(←お約束の言えてねー)の一般的な塗装手順は、重なる一番下層から塗り始めるとやり易いようです。
肌→履いていればパンツ→ふんでいれば靴下→着けていれば手袋→被っていればズラ→掛けていればメガネ→着ていれば服→はめていればベルト→付けていれば腰巾着→雨が降る情景だったら紅い鼻緒の下駄→帯びていれば刀→誰か止めて〜〜!
塗装境界のはみ出しや重なる部分の影つけで、[下から上に]の方法がやり易いでしょう。

ここでは最下層になる降下スモックの下のズボン、首に巻いているマフラーから塗っていきます。
影になる領域は、斜め上から吹いた白サフがかかっていない所を目掛けて、はみ出しは気にせず大胆に置いています。
基本色のフィールドグレーで、影を残しつつ塗り潰し、明度を上げながらグラデーションをかけています。

ズボンの上にはニーパッドを装着していて、膝から下の部分に土汚れを追加しています。
今回はこのへんで!ごきげんよう(^-^)v
愛あるあなたのピンポンダッシュ
↓決めてちょれい↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 降下猟兵 モー... | 降下猟兵 降下... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |