![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/95/28089ccc65df9aa0d44407deb65d3822.jpg)
アメリカBYBEE社、量子ノイズを除去する素子をYBAのプリメインアンプに搭載します。(^^)v
この素子はL成分もC成分も何もありませんので、
通常のフィルターとは全然違う構造でノイズを除去します。
なので、位相ズレやノイズの影響は全く受けません、(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b2/ce42d9ce1a1d251a77d3940c217c03d8.jpg)
この素子、でも取り付ける際にコツがあるんです。
ノイズは色んなところから回り込むので、機器によって本数が変わってきます。
1本でも欠けると、一気にノイズが回り込んでしまって、
効果は見事に半減します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5c/2631b6d4dfeecefa35cfe6b63e192f6b.jpg)
なのでアースにもこの素子をつけます。
BYBEEを完璧に搭載すると、ビックリする位音が立体的になり
伸びやか、艶もでるし、言うことないです♪(*^_^*)
これが本当のYBAの能力なんだと、思い知らされます。
最後に、バイアス調整をして完成です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/19d1af9b7c2a8f5e84ef8557d76ffb35.jpg)
YBAって結構バイアスが狂ってますので、適正に再調整すると音は良くなりますよ♪
下げすぎるとノイズ出るし、上げすぎると音悪いし、ちょっとの加減です。
ヒートシンクで気温の影響も受けるので室温も考慮して調整します。
幸いこの個体は右chが少し低めだっただけで、かなり適正でした。(^^)v
スーパーで完璧なPassionIntegreの完成です♪