大昔は、ヤマハのGTラックがガッチリしていていいと思って使ってましたが、その後T社から組み立て式のオープンラックが発売され、構造的に絶対理想だ!と思って入れ替えましたが、全く持ってダメ!!!
そんなラックで全く音楽にならないという嫌な経験をしているので、ラックに対する音には敏感です。(^_^;)
現在コアでは、MUSIC-TOOLS社のISOというラックとコプラーレ社のZONALやAURALをお奨めしています。
今回はアンダンテラルゴさんのチタンフレームのリジットラックです!
リジットはラックとしては理想的で、見るからにいい音がしそうだったのと、理論的にいいと思ったので早速試聴!
何度か組み替えて比較試聴!
機器の固有の癖が出ないようインシュレーターも使わず、機器やケーブルも複数比較します。
チタンは以前自作で作ったときに聴いたことありますが音色に個性がありすぎてダメだったのですが、これはそれほどは癖がないですね!塗装に工夫があるのか、チタン合金にして配合量や他の金属を混ぜて調整しているのでしょうね。
あと振動の方向性として、
この逆スパイクは…(^_^ゞ
作りは精密でいい感じです♪
天板には穴が開いていて定在波が発生しにくくていいと思います。
オーディオラックもとことん試聴してますが構造と材質で大きく変化しますし、理論的だけでなくヒヤリングチェックして設計しているものもあります。
ラックはいろんな素材が混じっているコンポーネントなので音色をコントロールしやすい反面、複雑に絡みあって難しいファクターでもありますね♪
詳しくは直接お問い合わせください。(^^)
そんなラックで全く音楽にならないという嫌な経験をしているので、ラックに対する音には敏感です。(^_^;)
現在コアでは、MUSIC-TOOLS社のISOというラックとコプラーレ社のZONALやAURALをお奨めしています。
今回はアンダンテラルゴさんのチタンフレームのリジットラックです!
リジットはラックとしては理想的で、見るからにいい音がしそうだったのと、理論的にいいと思ったので早速試聴!
何度か組み替えて比較試聴!
機器の固有の癖が出ないようインシュレーターも使わず、機器やケーブルも複数比較します。
チタンは以前自作で作ったときに聴いたことありますが音色に個性がありすぎてダメだったのですが、これはそれほどは癖がないですね!塗装に工夫があるのか、チタン合金にして配合量や他の金属を混ぜて調整しているのでしょうね。
あと振動の方向性として、
この逆スパイクは…(^_^ゞ
作りは精密でいい感じです♪
天板には穴が開いていて定在波が発生しにくくていいと思います。
オーディオラックもとことん試聴してますが構造と材質で大きく変化しますし、理論的だけでなくヒヤリングチェックして設計しているものもあります。
ラックはいろんな素材が混じっているコンポーネントなので音色をコントロールしやすい反面、複雑に絡みあって難しいファクターでもありますね♪
詳しくは直接お問い合わせください。(^^)