今回はオラクル社のCD1000の修理です。
埼玉県からお送りいただきました。
音飛びするそうでピックアップの可能性大ということでチェック!
とその前に!!
専用の電源ケーブルを動かすと…(~_~;)

表示が消え操作ができない!
それと音が出ないときもあり、接触が悪いようです
コネクターはこの時代は非分解なので固められてます。

でも上手に分解して配線をチェックしますと…
ヒートシュリンクに隠れててすべてつながってるように見えてますが簡単に抜けます。(^_^;)

こんな感じで他にも。

少し引っ張るとポロッ!って外れちゃいます。

ハンダ劣化ですね。(^_^;)
合計3箇所も外れました。
これを修正してから動作チェックしてピックアップが悪いことを確認します。
オラクルはメカごとの交換です。
フィリップスのCD専用メカですがオラクル専用にスピンドルをアルミ削りだしで作り直しています。

ピックアップを交換する際にネジのトルクでも音が変わるので吟味して、コネクター接点もクリーニングしてあげます。

ピックアップもヴァージョンがずいぶん進んでいますね。
V4.7からV6.8に!

エージングしながら動作チェックをして出荷です!

早速お客様からご感想のメールをいただきましたのでご紹介させていただきます!(^^)
----------------------以下お客様からのメールです----------
今回は、ORACLE CD1000の音飛び・読み取り不良の修理をお願いしました。
メールで症状を伝えて、即メンテナンスして頂けることに。
オーディオスペースコアさんのサービスは、「早くて丁寧」これに尽きます。
一週間もしない間に、大切な機器が元気になって返ってきました。
回復したCD1000を早速セットし、お気に入りのCDを何枚もかけてみます。
修理前は音飛びで一曲さえまともに聴けませんでしたが、完全に復活しています!
またこのプレーヤーで音楽が聴けると思うと、楽しみでなりません。
しかも、今回のメンテナンスはピックアップメカの交換だけでなく、接点クリーニングまで含まれています。
これが音質に効いているのでしょう。
到着後は輸送のストレスからか不安定だった音も数日すると、フォーカスが合ってバランスよく鳴り出しました。
この音質の改善具合が素晴らしく、蘇ったかのようなORACLE CD1000が増々好きになりました。
本当に感謝しています。
---------------------以上お客様からのメール--------
こんなメールをいただけると非常に嬉しいです。
ありがとうございます!
いいものを永く気に入ってご愛用いただくのがオーディオにとって一番だと考えています。
新製品が売れないとメーカーや販売店は生きていけないかも知れませんが、本質的なところはそこではありません。
なのでコアでは、その本質的なことを第一に考えてゆっくりとした存在でいたいと思っています。
末永くご愛用いただけると嬉しいです。
埼玉県からお送りいただきました。
音飛びするそうでピックアップの可能性大ということでチェック!
とその前に!!
専用の電源ケーブルを動かすと…(~_~;)

表示が消え操作ができない!
それと音が出ないときもあり、接触が悪いようです
コネクターはこの時代は非分解なので固められてます。

でも上手に分解して配線をチェックしますと…
ヒートシュリンクに隠れててすべてつながってるように見えてますが簡単に抜けます。(^_^;)

こんな感じで他にも。

少し引っ張るとポロッ!って外れちゃいます。

ハンダ劣化ですね。(^_^;)
合計3箇所も外れました。
これを修正してから動作チェックしてピックアップが悪いことを確認します。
オラクルはメカごとの交換です。
フィリップスのCD専用メカですがオラクル専用にスピンドルをアルミ削りだしで作り直しています。

ピックアップを交換する際にネジのトルクでも音が変わるので吟味して、コネクター接点もクリーニングしてあげます。

ピックアップもヴァージョンがずいぶん進んでいますね。
V4.7からV6.8に!

エージングしながら動作チェックをして出荷です!

早速お客様からご感想のメールをいただきましたのでご紹介させていただきます!(^^)
----------------------以下お客様からのメールです----------
今回は、ORACLE CD1000の音飛び・読み取り不良の修理をお願いしました。
メールで症状を伝えて、即メンテナンスして頂けることに。
オーディオスペースコアさんのサービスは、「早くて丁寧」これに尽きます。
一週間もしない間に、大切な機器が元気になって返ってきました。
回復したCD1000を早速セットし、お気に入りのCDを何枚もかけてみます。
修理前は音飛びで一曲さえまともに聴けませんでしたが、完全に復活しています!
またこのプレーヤーで音楽が聴けると思うと、楽しみでなりません。
しかも、今回のメンテナンスはピックアップメカの交換だけでなく、接点クリーニングまで含まれています。
これが音質に効いているのでしょう。
到着後は輸送のストレスからか不安定だった音も数日すると、フォーカスが合ってバランスよく鳴り出しました。
この音質の改善具合が素晴らしく、蘇ったかのようなORACLE CD1000が増々好きになりました。
本当に感謝しています。
---------------------以上お客様からのメール--------
こんなメールをいただけると非常に嬉しいです。
ありがとうございます!
いいものを永く気に入ってご愛用いただくのがオーディオにとって一番だと考えています。
新製品が売れないとメーカーや販売店は生きていけないかも知れませんが、本質的なところはそこではありません。
なのでコアでは、その本質的なことを第一に考えてゆっくりとした存在でいたいと思っています。
末永くご愛用いただけると嬉しいです。