
年末・年始と沖縄も冷え込みの厳しい日が続いていたのだが、5日は久しぶりに快晴で暖かい日となった。午後から今帰仁の実家に行き、木々の剪定や草刈り、池の清掃などの作業をやってきた。写真は裏庭に咲いているポインセチア。

去年は台風で葉がやられてどうなるかと思ったが、いつも通りの咲き具合で、この時期、スパンプ(ツワブキ)の黄色い花とポインセチアの赤が映える。



6日は一転して小雨模様になっている。ただ、前日の陽気に誘われたのか、今帰仁ではもう桜が咲き始めている。写真は雨に濡れる呉我山の沿道の桜。
今朝(1月6日付)琉球新報に私の「新春エッセー」が掲載されているのだが、2カ所文章にミスがあった。最後から3番目の段落の末尾「力を尽くした」は「力を尽くした方がいい」に。最後から2番目の段落の「沖縄戦の教訓を思い出した」は「沖縄戦の教訓を思い出したい」に訂正をお願いする。

去年は台風で葉がやられてどうなるかと思ったが、いつも通りの咲き具合で、この時期、スパンプ(ツワブキ)の黄色い花とポインセチアの赤が映える。



6日は一転して小雨模様になっている。ただ、前日の陽気に誘われたのか、今帰仁ではもう桜が咲き始めている。写真は雨に濡れる呉我山の沿道の桜。
今朝(1月6日付)琉球新報に私の「新春エッセー」が掲載されているのだが、2カ所文章にミスがあった。最後から3番目の段落の末尾「力を尽くした」は「力を尽くした方がいい」に。最後から2番目の段落の「沖縄戦の教訓を思い出した」は「沖縄戦の教訓を思い出したい」に訂正をお願いする。