明日におあずけ!

ウチのガレージにツガイの狸が!
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
(*大阪市内)

それは間違いなく妖怪のせいですね

2016年01月12日 | 釣り・大阪湾

先週の某日



ジバニャンから僕宛に贈り物が届きました



何なんやろ…





パカッ





ムム!
こ、これは!
Σ(☆∀☆)!!






前から欲しい欲しいとおねだりしていた
パナソニックのウェアラブルカメラではありませんか!
(☆∀☆)!!


こいつの凄い所は
45グラムという軽さはもとより
外部モバイルバッテリーより給電しながら
視点に近い感覚で丸一日中、撮影し続けられる事なのです!
(☆∀☆)♪


なので
両手がフリーになるわ
バッテリー残量を気にせず撮りっぱなしにできるわで
決定的瞬間を逃す事もなくなるというわけなんですよね
(☆∀☆)♪



それと、今まで使っていたオリンパスのtoughと違い
動画の記録方式もMPEG-4と汎用性が高いので
今までのようにPCに取り込んでから→
エンコードして→キャプチャ→スマホに移して加工して→アップロードという
面倒くさい行程からかなり簡素化してくれそうです
(☆∀☆)♪



ありがとう
ヨメニャン
(☆∀☆)





□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□









成人の日でもあった月曜の朝は



子供達を連れて病院へお見舞いに
(ヨメニャンは仕事)





見舞いを終えると今度はそのまま高速に乗って




加古川のバーチャンの顔を見に来ました
(アポなし)



数年振りに見たひ孫の姿にバーチャン…びっくりしてました
(о´∀`о)ノ



バーチャン…膝が曲がったなぁ…




こんな膝なので墓参りもままならなかったみたいですね


最近はデイサービスにも行かず
代わりに毎日ヘルパーさんに来てもらってるそうです








そのまま近所の来来亭にてラーメンをば
(о´∀`о)ノ



サプライズで行ったので
バーチャン…
予期せぬひ孫達との昼御飯に涙流してました




もうそろそろ…バーチャンも独り暮らしは限界なようで

これからいよいよ
娘兄弟で相談しあい受け入れて貰えるホームを探すそうです



帰り際にひ孫達とのスリーショットを撮ってあげました



確か4年くらい前に撮ったのがコチラ。
この頃から比べるとひ孫はデッカクなって
バーチャンはチッチャくなったんですねぇ
時の流れを感じます




バーチャン、達者でな
また来るわな~!
(о´∀`о)ノ




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




連休の火曜の朝


釣りに向かう前にウェアラブルカメラを試し撮りしてみることに
(^^)v




おお~♪
片手が塞がる従来のスマホでの撮影とかと違い



ヘッドにセットすれば撮影しながら両手が使えます♪


(ちなみに今朝はオキアミ入り玉子焼き)
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(о´∀`о)ノ




安心してください




入れてませんよ
(о´∀`о)ノ サムゥー




のりたま振って
子供達の弁当完成




か~ら~の~




洗濯物も両手で干せまっせ~♪




ヨシ、これでゴミ出ししたら




釣りに出発じゃぁぁぁ~!
ヽ(*´▽)ノ♪


(しかし渋滞につかまる)





到着したのは王室ポイント左側

遅れてきた僕よりも早く場所入りされていたのは
永釣会のT野さん(例会3位)と




切妻さん(例会2位)です




切妻さん…既に1枚釣ってはります
(о´∀`о)



本当は芦屋浜か紀ノ川に行っても良かったのですが
ヨメニャンが夜勤なので僕は子供達の弁当を作ってからでないと家を出れないのと
夕方には僕の実家との新年の食事会を予定しているので

時間的に遠出を諦め
近場の王室ポイントに行こうと思っていたところに
T野さんと切妻さんもたまたまお休みが合い、このポイントで竿を出されるとお聞きしたのでコラボさせて頂く事となりました
(о´∀`о)ノ



挨拶を済ませてから




カメラをセット
(☆∀☆)




Wi-Fiを使ってスマホと連動させる事が出来ます♪
これによりスマホの画面を通して細かな調整や録画状態のチェックが出来るんですよね



かつて『ヤミナカトルゾウくん』の際に購入した
大容量モバイルバッテリーが再び日の目を見る時がやってきました
(о´∀`о)ノ


ただし
カメラに付属のUSBケーブルがイマイチ短かかったので
あまり首を振るとケーブルに引っ張られてヘッドセットがズレそうになりました
(もう少し長いの買います)




何気に両手で挿し餌にコーンを付けてる画像ですが
こんなアングルで撮れるってのがウェアラブルカメラの醍醐味ですね
(☆∀☆)



あ~らよっと~!


それじゃあ
レッツスタートフィッシ~ング!






















アタリ皆無
(-_-;)




切妻さんもT野さんもアタリ無くお通夜状態
(;´д`)




あの…
せっかく調子に乗ってカメラ付けて来たというのに…



オッサンがお手製の弁当を食ってる様子しか撮れてませんやん…
(;´д`)



(しかも弁当箱がキュート)



食後も暫く粘りましたが
我々3人が3人ともアタリすらない状況が続いた為
僕はかつてデカチヌを釣りまくったゴミポイントへ偵察に行く事に。
























おるやん

見えチヌが
(☆∀☆)





T野さんと切妻さんに事情を説明し
キレイに掃除してからこのポイントに見切りをつけ




ゴミポイントに釣り座を変更!
(☆∀☆)d



同じ釣れないにしても
チヌの姿が見える所で竿を出すほうが諦めもつきますよってに
(☆∀☆)ゞ





(☆∀☆)ゞ







(☆∀☆)ゞ






(☆∀☆)ゞ…







アタリ皆無
(☆∀☆)ゞ






1度だけウキに変な挙動を感じ
回収してみるとジンタン打った所からハリスが切れてましたが…
はてさて…コレはヤツの仕業なのか否か…
(☆∀☆;)ゞ





切妻さん達には何か変化はあったのでしょうか…
(電話を掛ける)





僕『あ、もしもーし。何かアタリ有りましたか~?

…やっぱ無いですか~
あ~、そろそろ撤収されるんですね~

コチラは1回だけハリス切られましたけどよく判りませんね~』





なんて
竿持ったまま喋ってる最中にウキがズバン!と消し込みました
Σ(-∀-;)




僕『うわ!か、掛かりました!
ヒャーハッハッハッ!
切ります~!スミマセ~ン♪』
(*≧▽≦)ノシ




電話していて殺気が消えてたのでしょうか!?




おっほ~!元気あります!




1時17分
サクッとランディング成功♪




うぉぉぉぉぉ♪
ウェアラブルカメラの入魂できましたよぉぉぉぉぉ
ヽ(*´▽)ノ♪



45センチのタモ枠ですけど
真円じゃなく楕円形になっちゃってますので(真円にしろよ)
パッと見た感じでは正確な魚のサイズは判りませんが
とりあえずストリンガーに掛けて2匹目を狙います♪



すると
撤収されたT野さんと切妻さんも
帰りしなゴミポイントに立ち寄ってくださいました
(^^ゞ




T野さん
切妻さん
お疲れ様でした~♪
また御一緒させてくださいね
ありがとうございました~!
(о´∀`о)ノ




さて、と

さっきのはマグレと言われないように
次の1匹を釣りたいですね~




2時ジャストに2枚目がヒット!





クゥアッキィィィィィン!





おっほ~!
しなるイングラム♪

(ちなみに画像右上の黒いのはサンバイザーのツバです)



ヒャーヒャッヒャッヒャッヒャ♪




グニャグニャのタモの柄につき
難儀しましたが2枚目確保!
(^_^;)




カシャッ





45センチのタモ枠からはみ出してますが
楕円になってる、枠の短いほうの向きですからね~



BUT!

コイツも間違いなくグッドサイズです♪
(☆∀☆)





それから1時間以上アタリを拾えず
石畳に絡まったストリンガーの紐を外すため
リールをフリーにして竿受けに置いておきまして



ストリンガーの紐を戻してから竿を持ち直し




フケていたラインを巻いていると



ググン!
という強烈な挙動が!
( ̄□ ̄;)!!




居食いしてた!
( ̄□ ̄;)!!




はわわわわわ!!
エ…エグいほどドラグが出ていくぅぅぅぅ!




こ…



これはデカイ!
( ̄□ ̄;)!!





壮絶なやり取りの末に浮いて来たのは間違いなく今日イチのサイズ!




2,980円のフザけたタモの柄でランディングゥゥゥゥ!
(タモ枠の方はもう少し高いです)



下顎にガッチリかかってました♪
(ちなみに挿し餌は今日も全てコーン)



こ、これって…




楕円の枠の長いほうを超えてるってことは…
(☆∀☆)




(☆∀☆)モシカシテ?





その後
コマセを撒ききった4時に納竿&掃除して撤収




そして検寸





今回、ヨレないエスカルゴメジャーを買って来ましたので
ヨレの問題はクリアしております

画像を見る限りでは…
生涯初の年無しのように感じるのですが…



三枚全部並べて撮った集合写真の方を見てみると…
微妙に50に届いてないようにも見えちゃうんですよね
σ( ̄∇ ̄;)





ぐむむむ…

『人生初の年無し釣れたぜぇぇぇ!』と言いたい所ではありますが…


ブログを読んだ人に『うっわ~、コイツ…盛りよった~!』なんてツッコミ入れられたくありませんので

なので今回のコイツの年無し認定は控えさせて頂きます
(о´∀`о)ノ



た・だ・し


僕は予てより
チニングで釣れた小っこいサイズのキビレなども年間総数にカウントさせて頂いております
ワームを使い苦労して釣ったキビレも今回釣れた大型のマチヌも
僕にとりましては1匹の値打ちに変わりはないと思っておりますのでそこら辺は御理解ください
(о´∀`о)ノ




まぁ、何はともあれ
カメラ入魂の日に
自身最大サイズを釣りあげるたぁ
出来すぎですよね
ヽ(*´▽)ノ♪





ホイホーイ
帰って道具洗ってから
家族皆で遅れ馳せながらの新年会で~す



カンパーイ!
今年もヨロシクー♪



ウマウマ
(*≧∀≦*)




ウマウマ
(*≧∀≦*)



今年はオカン、元気です
(*≧∀≦*)






ハイー
兄貴もカンパーイ♪
(*≧∀≦*)




という訳で
この連休も何だかんだ濃密でした~♪




乙!
(*´∀`)♪