明日におあずけ!

ウチのガレージにツガイの狸が!
₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
(*大阪市内)

しれっと今週のハナシ

2019年09月20日 | オムニバス

た~まやァァ~…♪






土曜日の夜は娘と近所の川辺の花火を観に行き、帰りに鳥貴族に立ち寄って鶏の死肉を棒に刺して焼いたのをアテに乾杯
(*´∀`*)
(↑言い方がグロいな)







日曜の夜はマッケさん(←click)と共にフカズさんの車に拉致られて死の行軍楽しい釣りキャンプへと向かいました
( ゚Д゚)






時折強く風が吹くなか要領良くテントを設営
僕は昨年歯ぎしりが酷かったようで特製の1人用テントに隔離される事に
(人´∀`*)
(↑実は未だに本人はその歯ぎしりの爆音を自覚していない)






寝床が完成したので恒例になった深夜の酒盛りに入ります
ランプの控えめな灯りがなんともムーディー勝山ですね
(人´∀`*)♪







お酒から食材まで全てフカズさんが用意してくださったので
僕は持参したトーチバーナーで炙ったりしながらチャチャっと酒のアテを作ります








今夜は風があり蒸し暑くもなく蚊も居ないので今までの行軍の中では一番快適に呑めたので楽しかったですよ~♪
(・∀・)





てことでオヤスミナサイ…






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





おはようございます。
フカズさんは豪快に浜で寝てはりました






夜も明けたので今回の演習場の紹介をば。
和歌山県は日高郡にあります柏ビーチなる所で








近くに海上自衛隊の基地があるせいか目の前の沖には潜水艦が浮かんでるんですよね
(・∀・)






フカズさん
早速カヤックで遊びに逝かはりますた





マッケさんも遊んだところでカヤック初心者の僕に番が回って来たのですが






『潜水艦の近くまで逝って接写してきますわ~♪』と息巻いて乗り込んだものの…
風に煽られ波に対して直角を保ち続けるのが難しい!
(横になると転覆します)
((((;゚Д゚))))






いーやいやいやいや!
スマホを取り出して写真を撮ろうものなら風と潮に流されてすぐ横向きになりそうでフラフラと不安定になっちゃいます!
潜水艦どころか遥か手前でチキって帰ってきましたよ…
((((;゚Д゚))))






浜に戻るとフカズさんがカレーやらスープやらコーヒーまで御馳走してくださいました
(人´∀`*)
アラステキ♪






食後
浜の左側奥に小さな波止があるのでフカズさんに送って貰いマッケさんと竿を出そうとするのですが~…







スッケスケ…
(´Д`;)






こんなん…釣れるワケあらへんがな
(´Д`;)
ヒデーヨー







ジグサビキのマッケさんが何やら高級そうな魚を釣らはりましたよ!









僕「ぐぇへw
マッケさん…めっさデカいの釣らはりましたやんw
2メートル超えてんのとちゃいまっすぅぅ~?
ぐぇへへへへへw」
(゚∀゚≡゚∀゚)




マッケさん「恥ずかしいからヤメい」
(´ ิД ิ` )







ちょいと向かい風がキツ過ぎるので我々は対岸の方面へと移動する事に。






何処の波止かは知りませんが先程の柏ビーチよりかは若干風はマシに感じますね






しかしながらこの波止もチヌの気配が皆無なので
僕は保険のつもりで持って来たエギを数年振りに投げてみましたが








現実はそんなに甘くはありませんわな…
(´ ิД ิ` )
(1回だけチェイスしに来てくれたのがせめてもの救いでしょうか…)





するとマッケさん、今度はメッキアジをGET




フカズさん「ソレ、大きくなったらGT(ジャイアント・トレバリー(=ロウニンアジ))になるやつやね」





僕「じゃあブログには『マッケさん、GTをゲットォォ!』…って書いときますわ~」
(゚∀゚≡゚∀゚)





マッケさん「だからヤメぃっちうに!」
(´ ิД ิ` )







そんなこんなで
やっぱ風がキツいのと連休最終日の帰りの渋滞を考慮して
我々は大阪方面へとポイント移動しがてら戻って参りました






とある泉州地区の漁港で夕方に勝負をかける事にしたのですけど
アジングを始めたフカズさんがなんと1キャスト目で何やらデカいのを掛けてはるではありませぬか!
Σd(°∀°d)






フカズさん「なんか…ウナギっぽいでw」






僕&マッケさん「こんな漁港でウナギぃ~?」







で…海面に現れた獲物を見て3人ビックリ




3人「ダツ!?」
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)





フカズさん「山ちゃ~ん、玉網貸して~!」
僕「あ!玉網ですね!了解です!」



…と
振り返った瞬間ラインブレイクしてしまい(ナイロン0.3号だもん)獲物は海中へと消えていきましたが…
サヨリにしてはバカデカ過ぎるし…ハモや穴子ほどニョロニョロしてないし
銀色でクチバシが尖っていた事からして
3人「やっぱアレって…ダツやったよな!?」
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)




(と言ってましたが後日その事をお客さんに話していたところ
お客さん「ヤガラちゃいます?」…という意見も有るっちうことで)




何れにせよマッケさんからもフカズさんからも今回の釣りキャンプのブログを彩るネタを頂戴したというのに、
当の僕自身が全く以てネタになるような釣果に巡り会えておりません…
(*꒦ິ꒳꒦ີ)





そもそもこの漁港に決めたのもお二人が『ココなら山ちゃん落し込みが出来そうちゃう?』という配慮によるものなんですよね
(だから余計に焦る)
(*꒦ິ꒳꒦ີ)






確かに先週のマリーナシティとか今朝の柏ビーチ周辺のスッケスケな状況に比べたら多少は濁りもあってマシには感じますけど…
それでもヒラ打ってるどころか見えチヌもアタリもございません…
(*꒦ິ꒳꒦ີ)





よくよく考えると…僕って釣りキャンプの時にチヌが釣れた試し無いよなぁ…
(*꒦ິ꒳꒦ີ)






やっぱ通いつめたポイントと違い初めての場所なんかで下手クソがそうそう簡単に釣れる訳無いわなぁ…
(*꒦ິ꒳꒦ີ)

































半泣きになりかけてたその時








イレギュラーに弾かれた目印に反射的に合わすとノッたァァ!!
Σd(°∀°d)








グゥゥゥエットだずぅぇぇぇぇ‼
Σd(°∀°d)








うううううう嬉し過ぎる!!
しかも唇の皮に針が掛かってるというギリギリで捕れたミラクルな1枚ではありませぬか!
\(//Д//)/♥






ブログネタも獲れたって事で
これにて納竿~♪







フカズさんマッケさん
この度は有り難うございました~♪
(人´∀`*)
マタ遺棄マショ~♪






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□












やはりと言うか明くる火曜日は流石に夜明け前から出撃できるような気力体力精力は残っていませんでしたが
夕方に出撃するとなると二日連続で晩飯が作り置きメニューになっちゃうので






あまり気乗りはしませんが夕方までに帰れるようギリギリ潮位が残っているお昼前に短時間だけ竿を出しに逝くことに。
(昨日は何だかんだで1枚しか釣れてませんからね)







ワシャシャシャシャシャw








キビレGET~ん♪
( ゚∀゚)






え~…







僕以外どうでも良い事ではありますが
( ゚∀゚)









この1枚にて年間釣数…やっとこさ100枚に到達しました♪
( ゚∀゚)







タイムリーな事に先日ノートPCを引っ張り出してたら10年前にガラケーで撮っていた画像のフォルダが見つかり
そこに入っていたのが








(2009年7月・忠岡貯木場・チャラい)


僕が生涯で初めてチヌを釣った時の写真ですね♪
( ゚∀゚)




N田氏に紀州釣りを何から何まで教えて貰って…それでもなかなか釣れなくて2回ボウズ喰らって…
確か3度目の正直で初チヌをGETしたのが僕がチヌ釣りにハマったキッカケなのでありますが~
( ゚∀゚)
(N田氏サンクス!)






こんな嬉しそうな笑顔で写真撮ってたんですよね…初々しいw
この瞬間から10年の歳月の間には書ききれない程の色々な方に出逢い、そして教えて頂いたりして現在に至る訳ですが~…
あの時の自分は…10年後にまさか年間100枚釣れるようになってるなんて想像だにしてなかったと思います。
(でもそれに反比例したかのように1枚あたりの感激や歓びが淡白になっちゃってるのは否めませんよね
そりゃ今でも釣れたら嬉しい事に変わりありませんけど…熱量が変わるんですねw)
( ゚∀゚)





兎にも角にも自分なりに遠い目標としてきた枚数を達成出来たので
これからは取り憑かれたようにチヌ一辺倒に拘ることは無くなるかも知れませんね
まぁ…気の向くままノンビリやっていくと思います
助けて頂いた先輩方…有り難うございました
(人´∀`*)









その後もドンドン干潮に向けて潮が下がっていく一方でしたがキリよく5枚目が釣れたという事で









納竿






















…したのですがw













竿を仕舞って車の所に戻りかけてる途中にマチヌがヒラを打ちまくっているのを発見








仕舞った竿を再度伸ばし、残っていたミジを付けて落としたらオマケの1枚を追加しましたw
((´^ω^))ゥ,、ゥ,、


(という事で本日は黒2・黄4の6枚でした)








早めに切り上げて帰って来たので時間もたっぷりありますので






炒めたソーセージやジャガイモに先週冷凍していた余り物のハッシュドビーフをかけ
とろけるチーズに粉チーズも加えてトースターで焼きまして
湯通ししたゴーヤはさらし玉葱とツナ缶を加えてサラダにしてやりましたとさ~







乙!
(人´∀`*)














PS.来週は天気悪いので釣りに逝きません
( ゚Д゚)y─┛~~
(再来週はソフト)