明日におあずけ!

バカ舌なのでノーマルの黒霧島と黒霧島EXの違いが判りませぬ…
( *´ー`)

茶飲み話とゲル 備忘録その9

2021年01月29日 | ガンプラ
ゲルググ作りながらYouTubeとかAmazonプライムやら観たりするじゃないですか〜
(・∀・)


そしたら検索とか視聴の傾向から(あなたへのオススメ)みたいなものが出てくるのですけど
その中にオリラジの中田あっちゃんのエヴァ解説動画なるモノがありまして…退屈もせずに前後編5時間ぶっ通しで観させて貰ったのですけど
そのあっちゃんのチャンネルの中にファスティング(断食)を解説している動画があったのでまた別の日に作業しながら視聴してたんですよね
(・∀・)



まぁファスティングに関しては賛否両論、諸説ありますので『16時間何も食べない時間を作らなければならない!』とか、『1日2食で充分、いや何なら1日1食でもOK。生命力が活性化する!』とか
そう言った説をガチガチに盲信する気なんて僕はございませんし、そういった所がストイックになり過ぎて鶴○郎さんみたいになるのもどうかな〜と思ってるくらいなのですが
(・∀・)



でも
なぁ〜んとなくではありますけど…
今の僕って(自分の内臓をあまり休ませてあげられていないんちゃうかな〜?)…とは思ってるんですよね
( ̄∀ ̄;)


シンプルに身体から発せられる不調のサインとかシグナルの目線で考えたら判りやすいかと思うのですが
例えば寝る前にしこたま呑んで喰って、すぐさま布団に直行したりなんかするとその時は酔いにまかせてエエ気分で床に就いてる訳ですから幸せっちゃ幸せなんですが〜…
あくる朝起きた時の気分の悪いこと悪いこと
((((;゚Д゚))))


胃もたれやら胸焼けやらで…美味しく朝飯を食べよう…って気分じゃありませんわな
((((;゚Д゚))))


真夜中のその時に僕の脳は寝ているのかも知れませんがそんな瞬間にも内臓はアルコールの分解を最優先に働き続け、一段落したらそれから棚上げしておいた食べ物の消化吸収に取り掛かるのですけど当然エネルギーに代謝仕切れないモノは来たる飢餓の際に備えて脂肪としてストックしていく(←長年飢餓時代を生きてきた人類の性(さが)ですな)というプロセスを辿りますので
寝る前のアルコールやドカ喰いがダイエットや人体にとってデメリットばかりなのは肌感覚で理解出来てるのですが


こういう肌感覚を突き詰めて考えていくと
自身の身体や内臓にとっては『お腹が減ったよ〜』と感じた時こそが、食べ物の受け入れ&消化吸収体制がベストに整ってる状態なのでは無いだろうか?…と思うんですよね
(・∀・)


若い頃は今以上に無茶食いしていた筈なのにスリムでしたよね
今はあの頃より食も細くなったり、体型を気にして食べたいモノを我慢したりしてるってのに中年太りしているという矛盾…
ソレは年齢と共にエネルギーに換える力が落ちてくるから『仕方の無い老化現象』なのだ、と悟ったフリしてご多分に漏れずブクブク肥えていくのは簡単な事なのではあるのですが〜…
( ´(●●)`)



筋肉と違って筋トレとかで鍛える事ができない内臓にしてあげられる事って…
『労ってあげる』しか無いんじゃネ?
(≖人≖)

…という考えに至った訳でありますよ



いつまでも身体機能を維持する為にはこれからは内臓を意識していくのも悪くないかな〜と思いましてね
まぁ簡単なハナシですがとりあえず生まれてからクセのように続けてきた『早食いの習慣』から改めてみようかなと。
咀嚼せずにバンバン胃に食べ物を落とし込んでいくのは絶対に内臓の負担になっちゃってるでしょうし、
満腹中枢が働くまでに自分の適量をオーバーしてついつい食べ過ぎてしまう事にも繋がってしまいますからね
(・∀・)b


昔から『よく噛んで食べなさい』…てのは
単純なようで凄く健康にとっては重要なファクターだった事に遅まきながら気付かされました
(´∀`;)



まぁ〜あとは
『食事と食事の間隔を◎◎時間空けろ』ってのは個人差があるのでソコは四角四面に考えず、『お腹が空いたな』と感じた時、すなわち身体が正しく食物を要求してくるタイミングに栄養バランスを考えた上で適量(←よく噛んで)を食しようかと思っております
内臓の働きを妨げぬよう冷た過ぎる飲み物もなるべく控え、『人肌』くらいの温度を基準に内臓を労ってあげたいですよね


勿論筋トレも続けますが、こういった少しの意識変化の積み重ねが半年後くらいに体重や血圧、体調面において良い結果として現れてくれていたらウレシイなぁ〜と思っております
長々とご清聴ありがとうございました♪
(・∀・)



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


というわけでお口直しに少しだけゲルググ
(興味無い人はお構い無くスルーで)



手本のHGUCも動きませんが、この旧キットも足の甲が一体化してるんですよね
ポージング上そんなに可動させる必要のない部分なので深めのスジ彫りでソレっぽく見せるという手もアリなんですけど…やっぱリアルに分割できるならしといた方がカッチョイイかなと思い




超音波カッターで分割




切り分けると当然、甲部分を可動させた時に隙間ができますのでプラ板とパテで甲の下部分を延長造設
ソレらを足底部分にボールジョイントにて




このように接続




ん。
やっぱひと手間加えたぶんクオリティがアップしましたね
(・∀・)
(自己満)



隠れちゃってますが足底パーツから伸ばしたプラ棒の柱にボールジョイントで膝下パーツが接続されます



で、その膝下パーツですが
膝関節を付けるとスッカスカの隙間ができるんですよね(想定内)




そんな隙間や膝裏をエレガントに埋めるべく
受けになるプラ棒を接着してから




プラ板を其々貼っていきまして




パテを盛ってから成形していきます




good♪
(・∀・)b





それから今度は太腿パーツに取り掛かります
ノコで真っ二つに斬ってからプラ棒を10ミリの厚みで敷き詰め接着
(上下にボールジョイントの受け用の穴を設けるので重たくなるのを承知で空洞にはしておりません)





あらかた削ってフォルムを整えてみました
(´Д`;)
ダリー…




これで膝関節の上部とボールジョイントで接続できます





で、太腿の上部をくり抜いてボールジョイントの径である3ミリの穴を空けまして




スカート下部に付けたボールジョイントと





このように接続♪
(太腿がスカートの厚みに微妙に干渉したので納まりを良くする為この後もう少しだけ内側に取り付け穴を空け直しましたよクソが)





というわけで年明けより始めていた下半身のフォルム改修がようやく完了〜!
(人´∀`*)
ヨウヤッタ!




ホントはそのまま上半身を載せてみたかったのですけどボールジョイントの差し込みを固定していない仮組みの状態だとグラグラで保持出来なくてブチ切れた僕が破壊してしまうかもしれませんので
昨年撮っておいた画像↑と簡単に合成してみますね〜
(・∀・)





ドン!
(・∀・)





オォオォ…
旧キット独特の棒立ちの姿からよくぞココまでポージングが決められるようになりましたワ♥
(人´∀`*)



大まかな改修が済みましたのでこれからはサフ吹いたり表面処理とかスジ彫りとかディテールアップ工程に移りたいと思いま〜す♪

乙!
(人´∀`*)








PS.ワクチン無しで耐え忍ぶ冬は今シーズン限りです
なんとか体調崩さず逃げ切りましょう
(`Д´)ゞ
シランケド


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みーちゃん)
2021-01-29 15:45:08
おあずけさん、こんにちは。(^▽^)/

あっちゃんのYouTube、観た!観た!
最近テレビで観ないと思ったら、YouTubeで稼いでおられたんですね。
本もたくさん出版されてるようで。。

かつみとさゆりさんもYouTubeで借金返済?(⌒▽⌒)
さゆりさんのあのbodyはすごいですよね。
「おなかがグーっとなったらご飯を食べる」そうです。
1日3回プラス間食する習慣を見直すのが長生きに繋がるかな、と思います。
私はだいたい1日2食です。
普段は朝昼兼用、仕事の時は昼夜兼用で、夜5時に食べて朝は10時~11時頃食べることにしています。

空腹のときのほうが体調がいいし、体がよく動きます。
仕事中は「腹減ったなぁ~」と思っても食べられないし~。(;´・ω・)

1日1食は無理でも2食ならイケるんじゃね?
頑張りぃ~~~。(*^▽^*)
返信する
Unknown (mirapapa)
2021-01-29 15:59:15
なるほど〜、たしかに胃と肝臓は休めていませんね〜。
胃と肝臓は、休めないとイカンぞ〜、…ま、そゆことで。
私も痩せの大食いでして、酒を飲むようになってから太りだしたんですが、40歳頃までは、よく「腹減ったぁ!」と叫んでおりました。
50の声を聞くあたりから、その感覚がなくなってきたんですが、食べる量はなかなか減らないんですよね。
いま、減らし中ですが、難しいです。
返信する
Unknown (おあずけ)
2021-01-29 20:44:00
みーちゃんへ


エー!
みーちゃん既に1日2食を実践されてたんですか!?
それならそうと、もっと前から教えといてくださいよ〜!
Σd(°∀°d)
(↑無茶言うなw)

朝10時の夜5時とは筋金入りじゃないッスか!
(´✪ω✪`)
僕は昼食は実家(仕事場)で親父と、
夕食は息子(とたまに嫁)と摂っている都合上、ソコを削るのは団欒を無くす事になりますので朝食をヤメてみようかなと考えておりますが
あくまでも内臓を休めるのをメインに考えてますので食事の回数が減ったぶん栄養失調にならないよう今以上に料理の質とか内容を気にしていきたいですね
(´✪ω✪`)


さゆりちゃんの動画はまだ観ておりませんが『ぐーっと鳴ったら食べる』…てのはまさに金言のように思いますね
さゆりちゃんも若いですし、1日1食にしてるタレントさんも皆若く見えますもんね
みーちゃんはブログに顔は出されてませんけど、そういった食生活をずっと続けてらっしゃるって事は…実物は相当お若いのだろうとお見受け致します!
(´✪ω✪`)


コメントありがとうございました♪
なんかヤル気が出て来ました!
いつか若返った姿をブログでお披露目できるよう僕も頑張ってみま〜す
(`Д´)ゞ
返信する
Unknown (おあずけ)
2021-01-29 20:59:33
mirapapaさんへ


mirapapaさんは旬な野菜たっぷりでヨダレが出そうなご馳走を毎日召されてますよね〜♥
我が家ではmirapapaさん家のようなバラエティに富んだ食卓は無理なので毎回羨ましく拝見させて頂いております
(人´∀`*)

で、これまた美味しい料理に美味しそうなお酒とのマリアージュが…ついつい僕をアルコールのほうへといざないかけるのですが♥
イカンゾーwじゃございませんが僕の内臓はブラック企業並みに毎日残業させ続けてたと悟りましたので
まぁ自分の身体で実験的に内臓を労ってみようかな?と。
これで半年後に僕のクオリティ・オブ・ライフが向上したら自信に繋がるでしょうしね♪
(´∀`;)


コメントありがとうございました
mirapapaさんは引き続き美味しい食卓をUPしてくださいね〜♪
楽しみに読ませて頂いておりますので!
(人´∀`*)
返信する
☆以心伝心♪ (ハッチャン)
2021-02-01 06:18:37

おぉ~~、


同じ時期に同じ中田敦彦のYOU TUBEを見てたんですね、奇遇です!

一日3食、食べないといけないという固定観念を打破し、
本当に体にいい食事方法は・・・・一日2食。
一日3食なったのは明治以降で海外の影響が大きかったとか。

ワタクシも16時間空腹時間確保を目指してみようと思います。

酒を飲んだらいけないというのは、ちょっと横に置いといて。(笑)

腸が肝心、腸を大切にしないといけないと言っていましたね。
そういや、病気で胃を全摘出しても生きていけますが、
腸は、そういう訳にはいかないでしょうね。

健康あっての物種、元気で長生きする健康体を目指して、
少し考えることが出来た良いYOU TUBEでした。

今、中田敦彦のYOU TUBE大学にハマっています。(笑)
返信する
Unknown (おあずけ)
2021-02-01 09:17:57
ハッチャンさんへ


酒好き&美味しいモノ好きのハッチャンさんが同時期にあの動画を視聴なさってたとはオドロキです!
Σ(゚∀゚ノ)ノ

いやぁ正直デビューの頃からオリラジの笑いというか人気にはついて行けない所があり、中田あっちゃん自体にも『何か鼻につくw』というウザい印象しかございませんでしたが…ひょんな事から動画を観たところ彼に対する妙な偏見は無くなりました
(๑´∀`๑)
内容の細かい真偽はともかく彼のプレゼン力(りょく)はついつい引き込まれそうになるくらい凄いですよね
再生回数が示すように吉本を辞めてYouTuberで喰っていけるだけのバイタリティーは充分ありますし、彼の才能を旧式のTV番組だけに閉じ込めておくのは勿体無いと思います
(でもこれが10年前とかだとYouTubeの世界も成熟していなくて彼も吉本を出られなかったかも知れませんがw)
(๑´∀`๑)


あっちゃんのファスティングの動画は概ね納得しておりますけど『ナッツだけはノーカウント』ってのだけが僕の肌感覚的には『???』なんですよね
(胃腸を休ませるならナッツすら食べないほうが…)とか
(胃腸を労るなら『ゆっくり噛んで食べよう』くらい付け加えても良いのでは?)と感じてましたので、僕のブログではそこに私感を加えて書かせて頂きました
((´^ω^))ゥ,、ゥ,、

まぁいずれにせよ僕自身もそうですけどハッチャンさんも内臓を酷使していた心当たりを気付かせて貰ったというのはあっちゃんの動画は凄く有意義だったと思います
これからは飲み食いする際に少しだけでも胃腸の事を考えてあげながら無理の無い範囲で楽しんでいきたいですよね

コメントありがとうございました♪
ホルモン食べてビール飲んでも、明くる日の昼まで胃腸を休ませてあげればノープロブレムですよ〜!
(//≧∇≦)ノ"
返信する
Unknown (ごんちゃん☆彡)
2021-02-02 11:23:09
う~ん…
正直、深~い話ではあるのですが
僕個人の観点から申し上げますと
食べ物にも「旬」があり
人それぞれにも「適齢期(旬)」があると思うのです。

僕個人は決して長生きをしようとは思いません。
だからと言って暴飲暴食を推奨する訳でもありませんが
結婚も天国へ行くのも、人それぞれの適齢期があり
表現が難しいですが、誤解を恐れずに申し上げますと
僕個人は少なくとも、長寿が良いとは思いません。

僕達には子供がいませんので
そういった意味では安心(?)ですが
子供(甥っ子・姪っ子)にも迷惑はかけたくないので
少しずつではありますが、断捨離をしていってます。

おあずけさんは健康という意味で仰ってたと思うので
話(コメント)がズレたこはお詫び申し上げます。
てな訳で、今夜も美味しいビールを飲みます(笑)

昨夜、酔い潰れてたお姉さんに
あんなこと~
こんなこと~
しちゃいました
返信する
Unknown (おあずけ)
2021-02-02 18:23:44
ごんさんへ


深いですよね〜
ここまで来ると死生観の領域に関わってきますもんね
(≖人≖)
まぁ僕もこんなクソみたいな世の中で生き続ける(長生き)という事に大して執着はありませんが…
ただ、自分に与えられた天寿を全うしきるそのギリギリまではなるべく病気や薬、病院に御厄介にならないほうが楽しいかな〜と♪
(・∀・)
ウチのオカンみたいに卒中で倒れて寝たきりになり施設で余生を過ごすのと、死ぬ間際まで自宅で元気に過ごすのとでしたら…僕は後者を選びたいですからねぇ
なので出来うる範囲で自己の体調管理を試みるつもりです
(人´∀`*)

ビール飲んじゃいましょ!
何でしたら宣言解除後に『戎』で生中祭りしましょうよ〜♪
(//≧∇≦)ノ"
(もち、ごんさんのオゴリでw)


コメントありがとうございました
エー!
奥様にそんな事すると…生駒山中に埋められちゃいますよ!
((((;゚Д゚))))
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。