今日は月曜日なんで子供たちは学校に行ってました
彼らが帰ってくるまでに旅行の支度を済ませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bf/17040c43ba634e270239e7970ee39e03.jpg)
子供達が帰ってくるや早速出発
目指すは白浜・堅田の筏です(・∀・)
火曜は祭日ですからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/4b97039d19d3f57d66247cc8ecb027a2.jpg)
午後6時には堅田漁協に到着
明日の番号札は先客は11組
僕らは12番札をget
明日は祭日でババ混みの可能性もありますが
12番というのはマズマズですかね(・∀・)
今回は娘と嫁さんも筏に乗るのでトイレ付きの筏が最低条件で
できれば中型のボラ筏で相乗り無しで乗れる事を希望していますが
受付は翌朝5時からなのでそれまでわかりやせん(・∀・)
札をget後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/db/c5f881af0b743607061e760985bd3faf.jpg)
嫁さんが予約しておいてくれたホテルにチェックイン
1月に泊まった『むさし』です
今夜もあの豪華なバイキングです
ゲフΨ(´ε`)ゴチソウサマ
今回は嫁さんの職場の互助会を通して予約したプランで
値段は1月の時よりも安く泊まれたのですが
新館と旧館に分かれているうちの
旧館に泊まるようになってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b2/dfc2dd0280cd52299e2644448ef5d795.jpg)
昭和デスな(゜ω゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/2db70ce0194c5b3e0671f635cc408c95.jpg)
まぁ
飯食って風呂入って翌朝4時半のチェックアウトまで一眠りするだけなんで
設備の古さや傷み具合はガマンしますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/7625c272eaf267ca6eda30a968b4e8ff.jpg)
障子の上と下とでこんな隙間が(*゜▽゜)ノ
有田ミカンくらいは挟めそう(*゜▽゜)ノ
これ、障子がいがんでるのか建物がいがんでるのか…
おやすみなさい
(人-ω-)。o○
で
3時起きしてチェックアウトしてコンビニ寄って
5時前に堅田の受付到着
結局25番札まで無くなっていました
相乗り無しでトイレ付きの筏とれるかな…
(●o´A`)oドキドキ♪゛
あっさりトイレ付きのボラ筏get
相乗りの可能性を伺うと大丈夫みたい
♪ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/9a34c6b7e56c9850b306712ea59affd3.jpg)
6時出船で
やはり人数が多いので船は二隻に分かれました
昔着せていたライフジャケットが小さくて入らなくなったので
事務所に行ったらミドルサイズのジャケットも貸してくれました
(ノ^^)ノ
春分の日の割に気温も低めなせいか子供連れは僕達のみでした
女性はいつもより多かったように思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/3d1614890d0f48b7f2376d9da9037cc5.jpg)
僕達は24号筏ですが子供連れに配慮してくれたのか、いの一番に筏に着けて頂きました
(人´З`)ァリガchu☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/75100784aa283bb8267dd57245f1b8b5.jpg)
懸案だったトイレはこんな感じです
僕もトイレ付きの筏は初めてなので(^◇^;)
もしかしてトイレットペーパーが無いのでは?と
朝のコンビニでトイレットペーパーまで買ってきましたが
筏のトイレにもトイレットペーパーはちゃんと備えてくれてました
ちなみに便器の下は海です
垂れ流しです(゜Д゜)ゲゲ
強風の場合、このトイレの中で釣りができますが
ワカサギ釣りか!?
便器から釣れて上がってくる魚って…
クルクル σ( ゜∀ ゜) パー!?
ちなみに用を足す時のサウンドは外に漏れてこないみたいです
安心してコイてください
(ΦωΦ) ニヤァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d2/541e13966e00f794d12afb9cdddc08fe.jpg)
今朝は放射冷却で冷え込みがキツく
防寒着無しの嫁さんは今回初登場の七輪に救われる事に
僕は1人の時と違い
あれやこれや、やる事がいっぱいで
七輪の用意と同時進行でダンゴの仕上げ&子供達の仕掛けと釣り方のレクチャー
今回は釣れる瞬間を是非ビデオに収めたいので三脚も準備
程なくして呑ませ釣り用のアジも届いたのでエレベーター仕掛けでセット
下の子の両軸リールがバックラッシュしやすいので付きっきりでダンゴの着底までやってあげていると
ガコンガコン!
ジジジィィィー!
と
呑ませの竿がトンデモナく引っ張られているでないの!
ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアー!!
ダンゴほったらかして呑ませの竿に飛んでいき、すかさずアわせてリールを巻こうとするが
ドラグがドンドン出て行き、向こう側の筏の人らの方まで引っ張られていく!
ア、アカン!
道糸全部持って行かれる前に多少こちらに頭向けさせんと!
ドラグをしめて巻こうと試みるもまだまだ強引に引っ張られる
こんな時どないしたらいいねん!?((((;´゜Д゜)))アワワワワ
その壮絶なバトルに向こう側の筏のオッチャンらも傍観
こ、コレは何としても上げねば潤オ!!
次の瞬間
フッ
とテンションが抜ける…
バレた潤オ(*Д*;)
5号の道糸が切られました(*Д*;)
グヤジイ…
いや、諦めるな!まだ回遊してるかもしれん!
すかさず再度呑ませを放り込む
あーあ
ビデオ回す間無かった(ノД`)
でも今日は堅田の呑ませに初めてアタリが来たので幸先よろしいかもよ!
?
姉ちゃん顔色悪い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/da/83fcd76343c84872099c49cbc418e518.jpg)
筏酔いでダウン(ノД`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0a/f21570f18620a8821e0fc57c4eab7b00.jpg)
下のボウズは退屈でダウン(ノД`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7f/e64b901ea5c9c2aaa9ec2bea6beca980.jpg)
並んで寝とき
その後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/4f5d76ae10ace62be2d46ff79b18bce9.jpg)
全くアタリ無し(゜Д゜)
僕の堅田史上(と言っても2回ですが)、こんなにアタリが皆無なのも初めて(゜Д゜)
何で子供らを連れてきた時にこんなアタリあらへんの?(ノД`)
エサ取りすらダンゴをツツいてくれず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/f2e784d4cde9c6a2f0d7bd8eaa3fa6fe.jpg)
唯一の救いは思いつきで用意した七輪での焼き鳥
備長炭で焼いて岩塩ふって
(゜д゜)メチャウマー!
ウ、ウマスギル…
病みつきになりそ…
食後、当初3時半の最終の便で帰るつもりが余りにも嫁さんと子供らが退屈なので2時の便で帰る事に決定
残り時間にダンゴも打ちまくりましたがアタリゼロ
ウウ、子供達ょ、全然オモロなかったやろなぁ…ゴメンよぉ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/e483cb882d37d109cea4af3206ae7584.jpg)
息子
クラゲすくいばっかりしてやした(*゜∀゜)ァハハ
下船時、船頭さんに呑ませの件を聞くと
引ったくって走って行ったのなら
クエではなくメジロではないか?と
ボラの引きどころじゃなかったですもん(@_@)
確実にフィッシュイーターやしね!!
メジロ釣りたいゼ潤オ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/8fabe8357dc3bcc42194874d3f625770.jpg)
コレにて子供達の堅田デビュー終了
もう懲りた?と聞くと
「また筏乗りたい」やって
♪潤オ(´∀`*)(´∀`*)
次こそは!
あ
ちなみに僕個人の釣りはコレで3連敗になりやすか…
暗黒の連敗街道がよみがえる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/65856d1b240cdd3876de2dd96d282f13.jpg)
余談ですが帰りに嫁さんの希望で海鮮せんべい屋さんに寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f7/447ba0ef56e173cd644996617248722a.jpg)
試食も充実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/9fcfd284c73ca9ef08b2e8dd65336150.jpg)
綺麗な海を見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/eb858e820084b9300940175b6c4ce376.jpg)
コーヒー飲み放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/3c4db916b4e9477e62311a27db8a9351.jpg)
ミックスせんべい買いました
5時過ぎに無事帰宅
嫁さんが途中運転代わってくれて爆睡できたので助かりました
(・∀・)
そうそう、筏から2時の船で帰る際、常連らしきオッチャンが外道しか釣れへんかったからと塩焼きサイズのマダイとカワハギをくれはったんです
嫁さんがカワハギの肝を食べたいと言ってたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/68/aeab7c022438206d8336e61f63c61225.jpg)
嫁さんが風呂に入っている間にカワハギを捌いてみました
肝は包丁でたたきました
美味い!らしいです
僕はよくわかりませんが(^◇^;)
カワハギ要るんやったら、素潜りで簡単に突いてきたるで
(・∀・)
はぁー
寝よ
Zz(-д-)=(=д=)zZ