さて、先週出かけた京都、もう一週間になるんですねぇ。早い早い!
特別拝観についてはお話しましたが、その後のこともちょっと書いておこうかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
東福寺を出て、鳥羽街道駅から京阪に乗って四条で下車。
どの辺りに出るのかしら?と思ったら、南座の向かい側、鴨川のほとりでした。
そこから四条通沿いに歩き、四条烏丸で北方向に向きを変え、六角堂通りに・・・と思ったら、ちょいと間違えて三条通を歩いてしまったみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
でも、そのおかげで?脂とり紙で有名なあの「よーじや」の「よーじやカフェ」の前を通ることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
お土産に買おうと思っていたので、そこで購入。
足も疲れて痛んできたのでそこでお茶したい気持ちもありましたが、お目当ての店へ行く予定だったので、そこはパス。
それにね、よーじやさんのお店の雰囲気、いかにも相方に似合わなくって・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
三条通から六角堂通に戻って、というより軌道修正して、以前相方が仕事用の鋏を買った「金高刃物老舗」へ。鋏の砥ぎをお願いするためです。
別にわざわざ来なくても、宅配便で送れば済むことなんですけどね。
当然すぐには出来ないので、後日送っていただくことにしてその日は「入院」となりました。
その後、去年たまたま通りかかった紅茶のお店に行きたくて、東へ戻ったのですが・・・あらら、なかなか見つからないわね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
二人の曖昧な記憶を頼りに、やっとこさ、そのお店が見つかってやれやれ。あ~しんど・・・・・・
実はそのお店、なんだか素人素人したご夫婦がやっていて、もしかしたら一年のうちに潰れてしまうんじゃないか・・・なんて、相方も私もちょっと心配していたんです。杞憂に終わってよかったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そのお店「Miss Daisy」、本当に小ぢんまりとしたお店で、静かな雰囲気が相方のお気に入り。
私はどちらかというとコーヒー党ですが、紅茶も好き。相方はコーヒーがどうも苦手で、紅茶のほうが・・・というタイプ。それも、ハーブティーなんか好きなんですよ。さっきのよーじやカフェじゃないけど、こんなに不似合いなものはない!と断言できます。
でも、好きなものはしかたないわよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
今回はアフタヌーンティーセットをひとつと単品で紅茶をひとつ注文し、サンドイッチやケーキは二人で仲良く半分こしました。
お味はまずまずでしたが、出てくるまでに時間がかかったことと、さし湯をなかなか出してくれなかったので、2杯目が少々濃くなってしまったのが残念でしたね。
そのときも
「もう少しポットにお湯が残っている状態がよかったのですが・・・残念でした」という言い方で、謝罪ではありませんでした。「申し訳ありませんでした」と言うのが本当ではないかしら?と、これは今になって思うんだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
後から来たお客様のオーダーに追われていたのでしょうがない、とも言えますけど、何事も「心」を持ってあたること。これが大事よ、やっぱり
特別拝観についてはお話しましたが、その後のこともちょっと書いておこうかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
東福寺を出て、鳥羽街道駅から京阪に乗って四条で下車。
どの辺りに出るのかしら?と思ったら、南座の向かい側、鴨川のほとりでした。
そこから四条通沿いに歩き、四条烏丸で北方向に向きを変え、六角堂通りに・・・と思ったら、ちょいと間違えて三条通を歩いてしまったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
でも、そのおかげで?脂とり紙で有名なあの「よーじや」の「よーじやカフェ」の前を通ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
お土産に買おうと思っていたので、そこで購入。
足も疲れて痛んできたのでそこでお茶したい気持ちもありましたが、お目当ての店へ行く予定だったので、そこはパス。
それにね、よーじやさんのお店の雰囲気、いかにも相方に似合わなくって・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
三条通から六角堂通に戻って、というより軌道修正して、以前相方が仕事用の鋏を買った「金高刃物老舗」へ。鋏の砥ぎをお願いするためです。
別にわざわざ来なくても、宅配便で送れば済むことなんですけどね。
当然すぐには出来ないので、後日送っていただくことにしてその日は「入院」となりました。
その後、去年たまたま通りかかった紅茶のお店に行きたくて、東へ戻ったのですが・・・あらら、なかなか見つからないわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
二人の曖昧な記憶を頼りに、やっとこさ、そのお店が見つかってやれやれ。あ~しんど・・・・・・
実はそのお店、なんだか素人素人したご夫婦がやっていて、もしかしたら一年のうちに潰れてしまうんじゃないか・・・なんて、相方も私もちょっと心配していたんです。杞憂に終わってよかったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そのお店「Miss Daisy」、本当に小ぢんまりとしたお店で、静かな雰囲気が相方のお気に入り。
私はどちらかというとコーヒー党ですが、紅茶も好き。相方はコーヒーがどうも苦手で、紅茶のほうが・・・というタイプ。それも、ハーブティーなんか好きなんですよ。さっきのよーじやカフェじゃないけど、こんなに不似合いなものはない!と断言できます。
でも、好きなものはしかたないわよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
今回はアフタヌーンティーセットをひとつと単品で紅茶をひとつ注文し、サンドイッチやケーキは二人で仲良く半分こしました。
お味はまずまずでしたが、出てくるまでに時間がかかったことと、さし湯をなかなか出してくれなかったので、2杯目が少々濃くなってしまったのが残念でしたね。
そのときも
「もう少しポットにお湯が残っている状態がよかったのですが・・・残念でした」という言い方で、謝罪ではありませんでした。「申し訳ありませんでした」と言うのが本当ではないかしら?と、これは今になって思うんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
後から来たお客様のオーダーに追われていたのでしょうがない、とも言えますけど、何事も「心」を持ってあたること。これが大事よ、やっぱり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)