昨日は久しぶりに街なかへ出かけました。
友人と名古屋駅で待ち合わせましたが、いつだったかひとりで出かけたときに比べると、地下街などを歩く人の量はかなり戻っている感じがしました。
でも商業施設へ入ると、フロアやお店の業種にもよるし平日ということもあるのでしょうけれど、客数はあまり多くありません。
特にデパートのメンズ売り場など、絶対店員のほうが多いと思う・・・・・・
メンズ売り場に出かけたのは相方のバッグを物色するためだったのですが、結局購入には至りませんでした。
さて、友人と実際に会ったのは何か月ぶりだったかなぁ。もう思い出せない・・・(遠い目)
マスク越しのおしゃべりがもう、止まらない。ノンストップ状態ですね。おっとりとした友人なのでマシンガントークではありませんが、ゆる~く話が綿々と
続いていくのが心地よい。
そして、疲れない。会ったあとでなんだかひどく疲れる人もいますが、まあそういう人は友人とは呼べないのかもしれません。
LINEのやりとりもほとんどしていなかったので、お互いの近況報告、特に私の方はこのところ義母関係でバタバタだったので、その辺りから始まってバイトの
話や可愛い孫や家族のあれこれ、などなど。
次にどこかへ行こう!という話題にならないのが、残念でしたね。次会えるまで元気でいようね、と話しながら別れましたが、本当に次いつ会えるのか、
もしかしたらもう会えないこともあるかも・・・なんて今まではほとんど考えなかったのに。
でもコロナじゃなくても、年齢的にそういうことを思ってもおかしくはない。そういう年頃になったんですね。
さて、久しぶりの友人とのランチは蕎麦。
天ぷらと二八蕎麦のランチ。1700円+税。私としては少々高めのランチですが、外食頻度が下がっているので、たまには、ま、いいか。
味はよかったですが、天ぷらがもう少しカリッとしているほうが私好みかな。それと、つゆが少し冷たすぎるような気がしました。
店内はあまり広くなく、テーブル席は私たちの隣にもうひとつあるだけ。
隣の席に後から座った4人連れのOLさんが、食後大きな声で会話をするのが気になりました。パーテーションもないし、飛沫は大丈夫かなぁ・・・なんて
考えるのもコロナ後ならでは。
そのあとしばらくして入ったドトールでは席の間隔は広めにしていたり、向かい合う席には仕切りもありました。これは元々だったかもしれませんが、
そのほうが少しは安心できますよね。
お蕎麦屋さんも、席の間隔は確保している、と書いてありましたけど、カウンター席はともかくとしてテーブル席については対策が今ひとつだなと感じました。
そういうことを気にせずに、以前のように普通に友人や家族と会食出来る日はいつ来るんでしょうか。
久しぶりの友人との外出は楽しかったけれど、心から楽しめるようになる日が早く来て欲しいものですね。