咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

屋外から賑やかな金属音が・・・

2024-12-04 20:02:30 | 日記

[ポチッとお願いします]

 先週、我が家のポストにも側溝工事の内容と場所、工事期間などに関するお知らせが投函されていた。
 昨日午前中、自宅に居ると屋外から機械音など賑やかな工事の音が響いていた。
 そうか、いよいよはじまったのか。
 本線から別れた住宅地に繋がる幹線、朝の通勤ラッシュもある道路。
 
 十数年も前、もう少し前か、勤めに向かう朝は家から出たあたりまで渋滞していたことを想い出す。
 当該工事のため、片側通行になるとのお知らせだった。
 買い物やそのほかの用事で出ていく際には、少々面倒なことになるであろう。
 
 夏前にはもっと奥に入ったあたりで同様の工事が行われていた。
 デイサービス先への妻の送迎で使っている脇道であり、少々時間を要する日もあった。
 
 今回の工事は我が家の近くであり、その工事期間は昨日から来年2月の初めまでとのことらしい。
 左右の側溝らしいから中々の手間なのであろう。
 
 側溝の蓋も古くなっており、簡単には外れないらしく機械でカットしているようで、「キーン、シャーシャー、ブーン」とかの金属音が響き渡っている。
 ちょっとした距離の側溝なので、この機会音などは当分続きそうである。
 まぁ、完成したら歩行者の往来が楽になるであろう。

 昨日の午後の天候、一昨日とは打って変わって曇天だったけど、取りあえずグラウンド・ゴルフへ出向いてみた。
 すると、この日は9人がやってきた。
 10人を超えると二組に分かれるけど、9人ならと全員で和やかにプレー開始となった。
 
 当方、この日も「ぐらごるTV」のアプリ「Gぐらごる」を使って、スコアをつけながら回った。
 当該スコアアプリ「Gぐらごる」も二日目であり、前日よりもスムーズに使えていた。
 ただ、全員のスコアをつけるとなると、相当に慣れないと厳しいかと思えた。
 つまり、9人全員となると、プレーに集中できないのではないかとの懸念がある。
 
 それには自在に使いこなせるよう慣れることが肝要と思われる。
 ただ、さほど難しい操作でもないから慣れだけであるけど。
 
 それはとも角、昨日は9人中8人にホールインワンが出た、さらに3つ出た仲間もいた。
 当方も前日と打って変わって、「運」と「調子」が良かったらしく、ホールインワン2つ出て40打を2度切ることができた。
 
 グラウンド・ゴルフは「実力5」、「運3」、「(その日の)調子2」と呼ばれており、幸運の巡り合わせの日であったらしい。
 4ラウンドを終えた結果。
 ベストスコア16打(前日21打)、平均スコア18.5(前日22.5)、ホールインワン数2(前日0) 
 一打率6%(前日0%)、二打率44%(前日40%)、三打率44%(前日42%)、四打率6%(前日17%)、五打率0%(前日2%)
 と、前日から大幅に良くなっている。
 運と調子が良かったのであろう。
 もっとも、この二つを引き出すのも実力が関わることも多いと思われる。
 ちなみにある先輩が云われるには、ホールインワンは運だけど、2打は実力であると・・・。
 いつもその言葉が蘇ってくるから、集中力を切らさないようにと努めてはいるけど・・・。
 些細なことで集中力が散漫になるから、修業が足りないようである。(笑)
 
 これからも可能な限り、当該スコアアプリ「Gぐらごる」を使ってデータを見ながら反省し、明日からのグラウンド・ゴルフに臨みたいものである。(夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます