~ポチッとクリックお願いします~
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
今春から家内がグランド・ゴルフに誘われることが多くなった。
我が家は、初心者組である。
勿論、用具類は持っていないから、いつも仲間の方から借用していた。
また、家内の兄姉家族に誘われた場合も、借用してゲームに臨んでいた。
その内、自分の用具があればいいね・・・。
なぁ~んて云っていた。
先日、インターネットで用具類を検索。
すると、初級者用のクラブ、クラブケース、ボール、ボールポーチ、スコアカードケースの5点セットが割引で掲載されていた。
値段も手ごろである。
初級者向けの手ごろな値段のセットをネットにて注文。
すると、翌日には届いた。
クラブ1本15000円以上出せば、ヘッドがクロスカーボンとか特殊ウレタン樹脂が張ってあるらしい。
上級者になったなら、そのような用具を選ぶようになるのかも・・・。
ちなみにグランド・ゴルフのクラブは、その本体はすべて木製とのこと。
公益社団法人日本グランド・ゴルフ協会の規定によると、すべて木製とされているらしい。
シャフトなり、ヘッドなりに特殊なグリップ、クロスカーボン、アルミ、真鍮などが、いろいろと使いやすいように張り合わせてあるから、如何にも高級感が漂っているとのこと。
買い求め先から、懇切丁寧に教えてもらった。
納得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
届いた用具を早速使用する予定であったその日、あの火災騒動が勃発。
午後も停電であったから、不自由な生活となるものでグランド・ゴルフ場に出向いた。
初打ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
思ったようにうまく用具が扱えない。
その内、少しずつ慣れてきた。
やはり、自分の持ち物となると嬉しくなる・・・とは家内の弁。
当方らには十分に満足できるものである。
軽い運動になるもので、徐々に楽しめればいい。(咲・夫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/fd68f83b08c113825c6b6894f564225f.jpg)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)
![](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_lemontart.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ](http://senior.blogmura.com/senior_dankai/img/senior_dankai88_31_lightred_2.gif)
G・ゴルフもパー3の24打以下、19~20打を目標にやっていますが、とても難しいです。
相当ウマくいけば、14打~15打もありますが、それはよほどいい時でほとんどありませんから難しいです。
でも、そうならないと5位以内には入れないもので・・。
パークゴルフのクラブは高価ですね。
G・ゴルフは、1万5千円がトップですから。
ダブポチ行脚中です。
パークゴルフも980円くらいから打っていますが、
主流は10万前後のものでしょうか?
アスリートを目指してる方が多いのでそう言う
価格でも売れるのでしょうがエンジョイ派の方でも
結構クラブに拘っている人が多いですね。
昨日は20位でした。
レベルが高いと言うか10打縮めるのに何年
かかるのでしょう・・・