食と世界

食と世界についての雑記 菜食・断食の勧め

イエス家系図の矛盾

2012-03-03 19:04:46 | 焚書/解体


福音書は多様なキリスト教集団が問答集や宣教文書として保持していた代物で20種類以上が知られている。

"史実"を記録した書物とは言い難く、熟読すると各派の言いたいようにイエスの口が操られているのが判る。異なるイエスの家系図を書いた2つのグループの福音書を比較してみよう。
■聖書が完璧ではないわけ(聖書が人間の書物であるわけ) - 三十番地キリスト教会

旧約聖書 ルカ
アダム
セト
エノシュ
ケナン
マハラルエル
イエレド
エノク
メトシェラ
レメク
ノア
セム
アルパクシャド
シェラ
エベル
ペレグ
リウ
セルグ
ナホル
テラ

アブラハム
アダム
セト
エノシュ
ケナン
マハラルエル
イエレド
エノク
メトシェラ
レメク
ノア
セム
アルパクシャド
カイナム
シェラ
エベル
ペレグ
ナホル
テラ

アブラハム
マタイ ルカ
アブラハム
イサク
ヤコブ
ユダ
ペレツ
ヘツロン
アラム
アミナダブ
ナフション
サルモン
ボアズ
オベド
エッサイ
ダビデ
アブラハム
イサク
ヤコブ
ユダ
ペレツ
ヘツロン
アルニ
アドミン
アミナダブ
ナフション
サラ
ボアズ
オベド
エッサイ
ダビデ
ソロモン
レハブアム
アビヤ
アサ
ヨシャファト
ヨラム

ウジヤ
ヨタム
アハズ
ヒゼキヤ
マナセ
アモス
ヨシア
エコンヤ
(バビロン捕囚)
ナタン
マタタ
※1
メンナ
メレア
エリアキム
ヨナム
ヨセフ
ユダ
シメオン
レビ
マタト
ヨリム
エリエゼル
ヨシュア
エル
エルマダム
コサム
アディ
メルキ
ネリ
シャルティエル
ゼルバベル
アビウド ※1
エリアキム
アゾル
ツァドク
アキム
エリウド
エレアザル
マタン
ヤコブ
ヨセフ
イエス
シャルティエル
ゼルバベル
レサ
ヨハナン
ヨダ
ヨセフ
セメイン
マタティア
マハト
ナガイ
エスリ
ナウム
アモス
マタティア
ヨセフ
ヤナイ
メルキ
レビ
マタト
エリ
ヨセフ
イエス
※1: 以下典拠不明

『ルカ』のイエスの血統はアダムまで遡る壮大な系図だ。旧約聖書に通じた集団を相手にした『マタイ』とは違い、アダムやアブラハムを知らない異邦人にもイエスが広く人類の救世主である事を周知しているように見える。(もっとも処女懐胎のためナンセンスな連結だが…) 「このアダムは神の子である」(ルカ3:38)

旧約の引用が『ルカ』より正確な『マタイ』はアブラハム→ダビデ→バビロン移住→キリストが各
14世代で移行したと主張する。つまり旧約の神の計画によってキリストが誕生したその正統性を(ユダヤ教徒にまで)誇示しているようだ。

ところが、最後の区間は13世代しかいない。また旧約聖書をお持ちならこの系譜の偽善的な操作を確認できる。

ヨラム-ヨタム間
(ヨラム-ウジヤ-ヨタム)は『歴代誌I』3章では6代(ヨラム-アハズヤ-ヨアシュ-アマツヤ-アザルヤ-ヨタム)だ。(ウジヤ=アザルヤ(参照:歴代誌II26:1)) エコンヤの父も本来の「エホヤキム」を削除して、計18代の系図を意図的に4代カットしているのだ。

両者共旧約の人物
ゼルバベル(BC597~)を経由している。ゼルバベルはバビロン捕囚解放後ペルシャ王キュロスの資金援助で第二神殿を再建(BC515)した功労者だが、『マタイ』がイエスまでの約600年を11代で繋いでいるのはいかにも苦しい。ここは20代を挟んだ『ルカ』の方が妥当性があるだろう。『マタイ』は14に拘るあまりここでも自滅しているように見える。



信じやすい異教徒のためのゴスペル

福音書は彼らの教祖を信じさせたい信者が様々な工夫を凝らした宣伝文書であって、真実を告げる歴史の派生物とは解釈し難い。

家系図に相違が多過ぎるため「『ルカ』の方はマリアの系図です」と言い繕う人も稀にいる。しかしシャルティエル・ゼルバベル親子を通した時点で少なくとも片方は間違いでどちらも殆ど信憑性がない事は否定できなくなるだろう。

不遜と過信の果てに人間をはたき殺し「良く読んだら人間の文書でした」では済まされない。自分の信じているモノに責任くらい持つべきではなかろうか?


画像出典: 






 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イエス教徒とは | トップ | イエスは預言のメシアか »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クッキングホイル)
2012-03-04 10:13:27
するどいご指摘ですね!

福音書は元々「神話的物語」として著されたと考えれば自然なのでしょうね。マルコを読んで、もうちょっとハクを付けないと、と考えてボロを出してしまったというところです。実際、系図が無ければ福音書は多少なりともマトモな歴史書と見えたはずです。
返信する
キリスト教問題 (Alexander Magnus)
2012-03-04 11:15:39
 キリスト教原理主義の影響の強いアメリカですが、気がついている人は多いと思いますよ。これをご覧ください。 

Jesus I Will Survive

http://www.youtube.com/watch?v=WLKk00OYKhU



 
返信する
Re: (秀和)
2012-03-04 11:29:19
福音書は技を凝らした文芸作品ですね。
上記教会HPにある「ヨセフとマリアの元に生まれ死もまたヨセフとマリアに看取られる、美しい文芸作」という解釈はお見事。歴史的事実だと捉えない頭の正常な教会もあるものだと驚きました。解釈法を変えれば正しい評価もできるし作為の多いマタイなどは笑いのネタとしても楽しめます。

>▼明らかに文学として読むべき技巧が発見できる例
>ここでも、イエスは布にくるまれて、石の上に寝かされています。
>このように、福音書のイエスの生涯の始まりの部分と、終わりの部分に、対応性をもたせていることが読み取れますので、わたしたちはこの物語は美しく鑑賞することができます。
>しかし、そのぶん、事実の記録という面は薄れてしまうと言わざるを得ないのです。
返信する
Re: キリスト教問題 (秀和)
2012-03-04 11:48:51
動画を観てきました。原理主義者が数千万単位でいる米国が聖書を捨てれば真の福音になりそうですが
欧州人が日本の教会を見ると「カルト臭い」と思う事があるというので日本の信者も同類項かもしれません。

少し調べれば聖書原理主義(聖書は一字一句完全である)が成り立たない事は露見するのにキリスト教は治らない精神疾患の1種ですね。
返信する
Unknown (クッキングホイル)
2012-03-04 12:06:06
教会HP見ました。聖書は文芸作品だといいながら「牧師」として生活する、こういう人物がいわゆるキリスト教の欺瞞の見本ということになるのでしょうね。人気取りのつもりなんでしょうか(笑。
返信する
Re: (秀和)
2012-03-04 12:28:47
いや、宗教は全て作り話なのでそれさえ押さえていればそこまで責める事もないのでは…(笑)
むしろこの聖書もキリスト教も人為のガラクタだという認識が広まれば、キリスト教も生存を許された世界の一セクトに帰れると思います。"唯一の実在神"を謳う聖書主義が世界を荒らし回った近代の不幸な病理だったので。
返信する
Unknown (クッキングホイル)
2012-03-04 13:01:53
責めすぎでしたか(笑。

まあそういう牧師がいるのもいいかもしれませんね。
返信する
Re: (秀和)
2012-03-04 18:54:27
クリスマスの前身の冬至祭(サトゥルナリア)で古代ローマ人は踊り歌い、飲み狂っていたということです。
西洋人にはそういう架空でお馬鹿な宗教が性分に合うのだし、実在した神なんてたわけた物に倒錯するのはいかにも不似合いだった。聖書と米国人も案外、水と油ではないですかね。イカサマの書だと理解したら持ち主に返却すればいいんですよ。
返信する
投稿 (TSII)
2012-03-06 16:34:15
宗教から手を離す決意ができそうです。ご解説ありがとうございます。
返信する
Re: 投稿 (秀和)
2012-03-06 22:51:44
さようでしたか。「シャルティエルという名の人が息子をゼルバベルと名付けることは普通のことでしょう」↓とまで言って迷信にすがりつく態度に比べれば貴方の選択は賢明です。
http://www.gotquestions.org/Japanese/Japanese-Jesus-genealogies.html
返信する

コメントを投稿

焚書/解体」カテゴリの最新記事