中部 銀次郎氏曰く 「ハンディ二桁はクラブの数が少ないほうがスコアーがまとまる」「アプローチで差が出る」
今日の屋外練習はアプローチ主体で頑張ってみました。
60Y、50Y、30Yの距離をできるだけ同じような高さになるようにと思って打っているのですがまだまだばらつきが多い。
今日の感触をジムでの練習に生かしてアプローチに練習時間の半分以上をつぎ込もうと思っています。
ドライバーも少し打ったのですが、こちらはばらつきの範囲が少し狭まったようです。距離を求めず精度中心で行こうと決めて「ダウンブロー」で打つくらいの気持ちで打っています。(これも中部氏の本に曰く)
どちらも早く自信が持てるように練習して自分のものとしたいものです。

今日の屋外練習はアプローチ主体で頑張ってみました。
60Y、50Y、30Yの距離をできるだけ同じような高さになるようにと思って打っているのですがまだまだばらつきが多い。
今日の感触をジムでの練習に生かしてアプローチに練習時間の半分以上をつぎ込もうと思っています。
ドライバーも少し打ったのですが、こちらはばらつきの範囲が少し狭まったようです。距離を求めず精度中心で行こうと決めて「ダウンブロー」で打つくらいの気持ちで打っています。(これも中部氏の本に曰く)
どちらも早く自信が持てるように練習して自分のものとしたいものです。
