10・11、10・18真面目に練習に行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
毎回、柔軟を30分位をかけてじっくりやります。
私は全く股も開かず、足も上がらず 悪戦苦闘です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
でも空手を始めて一番良かったのは、自分が柔軟さについて関心が出てきたことです。
朝の散歩の時から、会社での休憩時間など(自分で勝手に作っている)に足上げを中心に取り組んでいます。
目標は自分の頭の上まで足を上げること!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
次に基本技を1技20回くらいづつ下記の20技位をやります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
正拳突き
裏拳正面
裏拳左右
手刀受け
手刀回し打ち
手刀打ち込み
上段受け
下受け
内受け
外受け
パンチ中段
パンチフック
パンチアッパー
掌 底
肘打ち
前蹴り
回し蹴り
横蹴り
後ろ蹴り
膝蹴り
蹴り上げ
次に型の練習。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
一番の初心者は「太極初段」からです。
「太極3段」をマスターすれば「7級」になれるようです。
帯の色は黄色に。
普段にやることのない恰好なのでなかなかスムースに行きません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
本当に 体が覚えないとダメ が実感できます。
時間が必要なことが分かります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
焦らずに頑張ります!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
毎回、柔軟を30分位をかけてじっくりやります。
私は全く股も開かず、足も上がらず 悪戦苦闘です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
でも空手を始めて一番良かったのは、自分が柔軟さについて関心が出てきたことです。
朝の散歩の時から、会社での休憩時間など(自分で勝手に作っている)に足上げを中心に取り組んでいます。
目標は自分の頭の上まで足を上げること!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
次に基本技を1技20回くらいづつ下記の20技位をやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
正拳突き
裏拳正面
裏拳左右
手刀受け
手刀回し打ち
手刀打ち込み
上段受け
下受け
内受け
外受け
パンチ中段
パンチフック
パンチアッパー
掌 底
肘打ち
前蹴り
回し蹴り
横蹴り
後ろ蹴り
膝蹴り
蹴り上げ
次に型の練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
一番の初心者は「太極初段」からです。
「太極3段」をマスターすれば「7級」になれるようです。
帯の色は黄色に。
普段にやることのない恰好なのでなかなかスムースに行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
本当に 体が覚えないとダメ が実感できます。
時間が必要なことが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
焦らずに頑張ります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)