![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/9dfff827bc65de20c2a45f89c93d90ed.jpg)
以前のブログで(12/20)友人Oさんからドライバーと48度ウエッジを貰った
ことを書きました。
今までのウエッジのロフト角度などを調べてみると、
アイアンセットのSRIXONのPWが44度、その下にPRGRのPW45度、
AW51度、SW57度となっていました。
これはSRIXONのアイアンセットに買い替えたとき、セットが
PWまでになっていたのと更にその時AW,SWを買う金がなかったので
こんなセッティングになっていました。
シャフトもSRIXONはNS-PRO950 ,PRGRはDynamic-Goldで重量も
差があります。
そんなこともあり、これを機会にウエッジを再度見直してみることにしました。
友人からもらったウエッジがシャフトはNS-PRO950のFORTEEN
48度だったので同じ仕様の54度ウエッジを購入して、
今まで使ってなかった60度ウエッジを復活させ48度、54度、60度に
変更することにしました。
100y以下はこの3本で処理することになりますね。
アプローチでもっぱら使うのは54度、バンカーは60度主体という
使い分けかな?
これで来季のラウンドが上手く行けば良いのですがね。
まあ~すべては道具よりは腕次第ですが、合ってない道具より
相性の良い道具の方が結果は良くなるでしょうからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/50348dbbc334f3056c63cb8be184df61.jpg)