
3月31日、早くも今年4回目のゴルフです。
場所は都留カントリークラブ。
メンバーはジムのゴルフ仲間、Iさん、Mさん、Nさん。
今回は残念ながら天気予報は曇り雨。
でもこのコース名物のケーキ食べ放題に釣られて
雨が降らないことを願って強行したのですが
残念ながら昼前から小雨が降り始めてしまった。
気温も低くこの時期としてはかなり悪いコンディションに。
結果は45(16)+51(19)=96(35)
今年は4回ともに90オーバーです。
これでは今年の目標は既に困難か??
都留カントリーは普段我々が行くところに比べたら
距離が長く、打ち上げも多い(レギュラーで6300Y)。
気温が低く雨だとほとんどパーオンは出来ない。
何時も距離の短い易しいところでプレーしていると
少し難しいところではすぐに崩れてしまう。
この記事を書いている時にヤマハ女子オープンを見ていたが
飛距離は私と同じくらいなのにスコアーは月とスッポン。
2打目、3打目、パッティングが上手い!!
自分の練習の重点の置き方が間違っているのか?
これからはショートアイアン中心の練習をしてみよう。
次回から初心に帰って練習しないと危ないことになってしまう。
もっと練習して、更に頭を使うゴルフを目指そう。
ウエッジも元のセッティングに戻してPW,AW,SWに変更。
次回は4月5日の予定です。
これで上手く行くか?

今年の
平均ストローク 94.0
平均パット数 36.8
パーオン 33
ボギーオン 68
フェアウエイキープ 68