10月1日、またゴルフに行って来ましたよ。
場所は前回と同じ中央都留カントリークラブ。
メンバーはSnさん、Snさんの友人二人。
天気予報では少し雨に降られそうです。
私は雨が大嫌い、以前にはこの時期ゴルフで雨に濡れ
風邪をひいた記憶があり、余計印象が悪くなりました。
まあでもラウンドするからにはしっかり全力で頑張ります。
結果は(アウトスタート、Aグリーン)
41(14)+44(14)=85(28)
どうしたことか、私が一番苦手なパッティングと
アプローチがスコアーを作ってくれました。
4番まで20~30yのアプローチが2m以内に寄り
そこから1パット、パー。
6番ショートでは160y少し打ち下ろし、7Iでオーバー。
パットが入らずボギー、ここまで1オーバーです。
7番ロングでは2打目5Wが右へ出てOBゾーン方向へ。
運良く助かりパー。
ここまで良い調子で来たのですが、8番ミドル。
ここに深い落とし穴がありました。
ドライバーは問題なし、2打目130yを8Iで打ったら
これも右へ出てガードバンカーへ。
これが落とし穴、SWで出せず、3打目SWでグリーンオーバー
向かいのバンカーへ、またSWでようやくオン、2パットで
トリプルボギー。
9番ミドル(本日最長394y)、3打目SWで1mに付けるも
入らずまたボギー、14パットで41。
インは少し様子が変わってきました。
出だし10番から寄らず入らずのボギー。
11番では2打目グリーン右30y位へ。
そこから何とAWでミス、SWでミス、SWでミス。
6打目AWがカップインでダボ。
その後もボギーとパーの繰り返し。
2つのロングでは両方ともに2打目のウッドが右へ。
運良くどれもOBにはなりませんでしたが、これでは
使えません。
アイアンも少し右へ行っているので、多分構えか
スイングが狂っているのでしょう。
結局インは3パット2回、1パット4回、0パット1回で
14パット、44。
28パットは2年振りです。
次回は同じコースで仲間のコンペです。
何とかもう少し修正して大たたきしないように
したいと思っています。