3月24日、ゴルフに行って来ました。
2週間ぶりのラウンドです。
場所はサンメンバーズカントリークラブ。
メンバーは何時もの仲間、Nさん、Snさんです。
前日が雪の為クローズになっていたのでラウンドできるのか心配だったのですが、何とかOKとなりました。
今回の目標は「無理をしない」です。
確率の悪い挑戦はしない、自分の実力に合った攻め方をするつもりです。
今回の結果は(アウトスタート、ベントグリーン、レギュラーティー)
47(17)+45(18)=92(35)
パー :2個 ボギー :13個
ダボ :1個 トリ :2個
1パット:3個 3パット :2個
今回の課題とした「無理をしない」ゴルフは達成できたと思います。
それにしても今回のパー2個だけと言うのはあまりにも不甲斐なさすぎです。
自分では練習しているつもりなのに全く結果に繋がっていない、つまり今の練習はスコアーメイクには役立たないただの運動だ、という事です。
タラ・レバの話ですが、今のショットのままでアプローチとパットがもう少し上手くなったとしたらそれだけでそれだけですぐに6~10打位の改善が出来ると思います。
残念ながらこの命題はここ数年間全く進歩していないところです。
細かい作業が苦手な体質かも?と思ったりしています。
私にとってはアプローチ・パットでスコアーを稼ぐのより80ヤード以内から確実にグリーンオンさせる確率を上げる方が易しい気がします。
これからは80ヤード以内(AW以下のクラブと言う意味)からの確率アップに練習の重点を移してみます。