「ゴルフ友達を大切にし、生涯の友とせよ」
これはボビージョンズの言葉として有名ですが、私の場合にもこれがぴったりと当てはまります。
仕事をリタイアした60歳代半ば、近くのスポーツジムに入会しました。
ジムには鳥かごのゴルフレンジが有ったので毎日そこで1時間くらい練習して筋トレをするのが日課でした。
そこでMさんと知り合いになり、少し仲間を集めてコンペをしてみようか、ということになり12名くらいを限度にコンペ開催をすることに。
それが2015年5月。
コンペ開催を機会にNさん、Syさん、Snさん、Iさんたちとのゴルフ交流が始まりました。
その後幹事役のMさんが体調を崩されリタイアされることになり、2~3回は開催を続けたのですがその後コンペは解散しました。
最近はほぼ全てのラウンドがNさん、Sy さん、Snさん、Iさんとのメンバーです。
この皆さんに共通しているのは、ゴルフが好き、研究心旺盛、努力家、健康、という事です。
Nさんは80歳を過ぎておられるのに健脚で歩く速さは私が完全に負けています。
これはNさんが毎日ジムで40分位のウオーキングを続けておられるからでしょう。
ゴルフの飛距離も落ちていません。
これはジムでの筋トレが役立っていると思っています。
毎回80台のスコアーを維持されているのも驚異的です。
Syさんはわたしより2歳先輩。
毎日ジムのゴルフレンジで1時間弱ボールを打ち込んでおられます。
仲間一番の理論家で、私もジムの練習時間位に色々アドバイスを受けています。
最近アプローチが少し良くなってきたのはSyさんのアドバイスのお陰と感謝しています。
毎回同じスイングでスコアーも80台と安定したゴルフです。
Snさんも私より2歳先輩。
SnさんもNさんと同様に健脚、毎回ラウンドは全てカート無しで歩きです。
私も時に真似して歩こうとするのですが何時も途中でギブアップです。
仲間一番のゴルフ好き、と言う点では多分意見が一致すると思います、それくらいゴルフ好きです。
週に2回とか、多い時には週に3回ラウンドされることもあるくらいですからそのスタミナには驚かされます。
スコアーも皆同じくらいで皆さん私の良き目標です、こんなゴルフ仲間が出来たことに本当に感謝している所です。
Iさんはゴルフを始められたのが遅かったようで、技術的には今進歩中といったところです。
私と同年齢ですが、勉強家でゴルフスクールに熱心に通っておられました。
ゴルフ仲間も幅広いようで、あちこちのゴルフ場へ違うメンバーと行かれているようです。
今は多分マレーシアでラウンド中だと思います。
これからも皆さんと楽しいゴルフライフが送れるように頑張りたいと思っています。
