仕事を辞めてから、最近暇を持て余し
ゴルフの本をたくさん眺めてみました。
(気を入れて読んだのではなく、眺めた感じ)
その中で私が”なるほど”と思ったのが
「ダボをたたかない」ということ。
これは私にぴったりの命題。
色んな本を総合してその命題解決に当てはめると
その対策としてこんな感じになりました。
要はボギーで結構という考えです。
1、ティーショットはフェアーウエイキープが
第一番の命題、それができるクラブで。
2、セカンドは無理にグリーンに乗せない。
安全なところを狙うこと
3、アプローチはカップに近づけるだけでいい。
2パットで入ればいい。
4、パットは2パットでいい。
3パットをしないことが大事
これを実行できた場合、
1、1ラウンドで4回位はパーオンできる
2、残り14回の内3~6回くらいはパーが取れるかも?
3、そうすれば82位では十分回れる
という計算になります。
この考え方は私は非常に気に入っています。
成果を出すためには、安定したティーショット
大きなミスのないアプローチ、2パットの力が必要。
課題は重たいですが楽しみながら取り組んでみます。
是非これを今年の残りラウンドで試してみます。
まずは明日のラウンドから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます