「牛乳」についてのメモを、
まとめました。
個人的には、
そのまま飲むより、ヨーグルトにして摂取することが私は多いのですが...
牛乳は、
お酒と一緒に飲むと酔醒が早くなるそうです。(二日酔いしにくい。)
試してみましたがなかなか確率的に良い結果がでてます。(個人差と摂取量の関係もあるかと...)
私たちの業界で良く言われていた「お酒を飲む前に牛乳を飲むと牛乳が胃に幕を張りアルコールの吸収が抑えられてあまり酔わなくなる。」なんてありましたが...
残念ながら...
牛乳を飲んで胃に幕を張っても、
アルコールの分子は牛乳よりも小さいので胃で吸収される...
ということです...
気を取り直して...
牛乳には体に必要な必須アミノ酸がすべて含まれている!
因みに必須アミノ酸とは、人の体内では合成されず、食品として摂取しなければならない8種類(子供は9種類)のアミノ酸で、
リジン、フェニルアラニン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、バリン、スレオニン(トレオニン)、トリプトファン、ヒスチジンでございます...
ビタミン類は、
目の乾燥、夜盲症などの改善に役立つ「ビタミンA」。
細胞の再生と成長、肌荒れや口内炎予防の「ビタミンB2」。
糖質・脂質・アミノ酸の代謝に関与している「パントテン酸」などが豊富に含まれ、
そして、
あまり知られていないらしいのですが、
「熱中症予防」にもミネラルが多く含まれるため効果的なのだそうです。
さらに、
成分に「ラクトフェリン」という脂肪を減らす成分が含まれているので、
太るといった心配はそんなになく、カロリーもコップ一杯138キロカロリー程度らしいです。
牛乳は食前に飲むとカルシウムをより吸収しやすくなること、
運動前より運動後に牛乳を飲むと筋肉が付きやすくなること、
一日一杯でアルツハイマーの予防にもよいことが分かっているそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます