先日の鶴見リーグ試合結果をご報告致します。
結果、9ー4で敗退です。
序盤から投手が浮き足だっており、相当な緊張を感じているように感じました。
しかし、1OUTを取って楽になるはずが…今度は内野手・バッテリーにエラーが出始め、負のスパイラルに入ったら、もうどうしようもなく、初回から4失点からのスタートでした。
出来れば、初回は0で抑え裏で点を取り、イケイケで試合を進めたかったのですが。
強がりでなく対戦相手は強くなかったです。
どこに差があるかは、先にエラーをしたその後です。
失点して、声もなく、下を向いていては、相手になめられ、その時点で『格下』と認識され、試合を優位に進めるだけです。
試合が終わり、努めて冷静に反省する所を選手には言わせて頂きました。
が、内心ハラワタ煮えくりまくっています。
前にも投稿させてもらいましたが、選手が出来ないのは監督の指導不足です。
改めて練習内容を見直し、秋季リーグには良い報告が出来るように致します。
最後に応援ありがとうございました。