先日、審判講習会に行ってまいりました。そこで、ベテランの講師から言われた一言
「アンパイヤとレフリーの違いは判りますか?」
皆、顔を見合わせながら???
私、心の中で「一緒にじゃないの?」
そこで、審判講師の方から回答が、
レフェリー:選手の動きに合わせフィールド内を動き回る審判。
アンパイア:所定の位置に立って判定を下す審判。
だそうです。よって野球は『 アンパイヤ』になります。初めて知りました。
そこで、私も少し深堀で調べて見ました。
レフェリーと呼ばれる競技はバスケやボクシング、ホッケー、ラグビー、レスリング、サッカーなど。
アンパイアはバトミントン、野球、テニス、卓球、バレーボール
など試合場で審判位置が決まっている競技に用いられます。
アメフトなど、アンパイア-とレフェリーの両方がいる場合は、レフェリーは試合進行に責任を持ち、アンパイア-は反則のチェックなどで、選手を統括する します。
テニスでもアンパイアのほかにレフェリーがいるそうです。
『 へ~』
一緒に見えて、全く違う者と初めて知りました。勉強になります。
最新の画像[もっと見る]
-
2024年 今年もわずかとなりました 4ヶ月前
-
ピケさん朝からブラッシング 5ヶ月前
-
ピケさん運動不足 5ヶ月前
-
ピケさんお散歩 5ヶ月前
-
ピケさん平常運転 6ヶ月前
-
ピケさん換毛期 6ヶ月前
-
2024年度 筒香杯【敗者復活戦】 6ヶ月前
-
ピケさんほぼ完治 6ヶ月前
-
ジャイアンツ改革 6ヶ月前
-
ピケさんダイエット?! 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます