我がチームはキャッチボールから始まります。
そのキャッチボール練習で直して欲しい事が1点だけあります。
タイトルにもあるように、キャッチボールでコーチ(指導者)が選手の暴投球のカバーリングをしている事です。
恐らく、作業効率(1球でも多く、たくさん送球・捕球ができるため)のためと思われます。
そして、その光景を私は客観的に観察しておりました。
まあ 良く暴投するは、捕球ミスしまくりだわで、ほとんどまともなキャッチボールになっておりません。
その暴投の際には、指導者が先回りしてボールを捕球して返球、追いつかない球は予めポケットにストックしていた球を選手に渡しておりました。
暴投した当の本人も、指導者が追いかけてくれるのだから、はなっから追いかける気が無し。
更には、「暴投してもコーチがいるから大丈夫」…とは思っていないにしても、そのような気持になる可能性大。
「これじゃー上手くならんわな…」
指導者本人も、選手の為と思って行っている行為が、実は選手の為になっていない事です。
私「カバーリングはやめましょう。暴投は選手に最後まで責任もってとらせましょう。」
私から選手へ「暴投した本人も捕球できなかった選手も一緒に必死で追いかけて下さい。」
私から選手へ「試合と同じで全力で追っかけて下さい。」
私から選手へ「改めてミスした選手は帽子を取って相手へ謝りましょう。」
そうすることで、暴投になる可能性が下がり、キャッチボールの精度もあがると思われます。
一番は、相手を思いやる気持ちだと思います。自分がミスしたのだから、頭を下げて詫びる 当然のことです。
そうした気持ちこそが、野球以外にも育まれるものと私は思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます