なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

新たなスタート

2014年11月21日 | 志織のあしあと
不妊外来の診察日。

検査とかはとくに無くて診察のみ。

OB主治医「今回は育たなくて残念だったけど、 
     子宮が妊娠準備できたのはイイ状態なので、
     残っている凍結卵のの移植に向けて
     調整していきましょう(^^)」

次の生理がどんなタイミングで来るかは
さすがに先生も予想がつかないらしく。
でもだいたい処置1ヶ月後くらいには来るらしい。
頚管ャ梶[プも掻爬術のときにとっちゃったとか。

生理が来るのが待ち遠しいなんてね(^^;)
普通ならありえないわw

ネットで‘流産後の移植は2~3回生理を見送ってから’
なんて記事がよくあるけど病院によって違うようで。
うちの病院は1回見送るだけなのかな。

流産してしまったけどその時に出た妊娠時のホルモンが
次の胚移植にとってプラスになるらしい。

空に帰ってしまった赤ちゃんは
私の身体と次の赤ちゃんを守ってくれているのかもしれない(^^)

来月1日から復職すると職場にも連絡。
このタイミングを逃すとホントに戻れなくなりそう。

今回は流産という多大はストレスがあったけど
やっぱり仕事をしなければストレス度合いは全然違うね。
身体は重くても何だか気持ちが違う(^^;)

次の移植で成功して無事に妊娠したとしても
入院管理は必要になるかもしれない。
出産後も私の身体がどうなるかわからない。

「何を捨てるかで誇りが問われ、
 何を守るかで愛情が問われる。」
かの有名なスティーブ・ジョブズの言葉です。

ホントに今後の仕事について
考えないといけないのかなと思いました。

とにかくまずは復職してみる。しばらく頑張ってみる。
自分自身で納得した決断をしないと後悔しそう。

そして身体を整えていかなきゃね。
カフェインもアルコールも禁止生活の始まりかな(笑)
あ、でも明日は「イイ夫婦」の日だから
明日は乾杯してそれで〆にするかな♪

目標ができた。今日が新たなスタート。

無理しないでほどほどに頑張ろう。