なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

尽きない不安

2014年11月29日 | 志織のあしあと
休職中の1ヶ月間。
ランチはMy母と外食することが多い。
たいてい母の奢りなんだけど

不妊治療についての話ももちろん出ます(ーー)

特に母が気になるのは私のSLEのこと。
産褥期に悪化することが多いというのが
とても心配らしい。

My母「あんたの身体がダメになったら
   子どもも育てられないんだよ」

…ごもっとも。わかってるってば。
だからこんなに悩んでんじゃん(><)

My母「今は代理母とかもあるんだから。。。
   あんたが無理して産まなくても…」

…代理母は日本では認められてませんよ(ーー;
たとえ海外で代理出産できたとしても
その子は特別養子縁組としてしか
今の日本では迎えてあげられませんよ。

うちの両親は私の決めたことに
反対することはほぼありません。

そして遊びじゃなければ金銭的な援助は
惜しまずにしてくれる。

昔からそうなんだよね。
勉強に使うノートとか文房具類はどんどん買ってくれたし。
本も何冊でも買ってくれたし。

大学の海外研修費用も。
資格を取るための受験費用や。
受験会場までの送迎とかも。

今月、σ(‥)休職したので給料が無いだろうと
おこずかいを渡そうとするけど
一応、旦那が働いているので大丈夫(^^;)

不妊治療にかかった金額も
「いくらかかったの?」と何度も聞いてくる。

こんなにも気にかけてくれるのは
私の身体が心配だから。

嫁に行っても親のスネをかじってる私は
なんて親不孝モノなんですかね。。。

‘代理母’という言葉がMy母親のクチからでるなんて
ちょっと予想外だった。
そして、そんなにも心配かけてるのかとyellow13

σ(‥)は代理母とか養子とかは考えてなくて。
とにかく今できる限りのことをやっておかないと
一生後悔すると思うので。

でも。。。でも。。。
本当はとてもとても不安で仕方ない。

このまま仕事を続けていいのか。
もう少しSLEが安定してからでも良いんじゃないか。
でももうこれがホントに最後のチャンスじゃないのか。

透析が必要になったらどうしよう。
CNSが再発したらどうしよう。
また鬱に陥ってしまったらどうしよう…とか。

甘い考えかもしれないけど。
この先、SLEが原因で死ぬことは
おそらく無いと思ってるんだけど。

たぶんSLEが悪化したら‘死にたい’と思うくらいに
辛い思いや苦しい思いはするんだろうなと。

それがただただ浮「。不安でたまらない。

…今日はちょっと弱いな。

明日また日が昇るなら~symbol7
  新しい自分になってみようsymbol7
燃える砂を踏みしめてsymbol7
  まるで馬鹿みたいに叫びたいsymbol7
何がなんでもたぐりよせたい未来がsymbol7
     そこにあれば前にすすめるsymbol7


明日は休職最後の1日。何しようかな。