診察日でした。
右足の痛みはだいぶ良くなりました。
長く歩くと痛みが出るし正座はできませんが、
日常生活で特に不便は感じない程に回復(^^)
血液検査の結果はというと
クレアチニン(049-0.79):0.71
eGFR(90以上):73.4
C3(73-138):82
C4(11-31):25
尿蛋白半定量:(++)
潜血反応:(++)
SLE自体は特に悪化してる様子なし。
ただⅮダイマーが「7.2」と高値のまま。
入院前は確か「13」くらいありました
Dダイマーが高値ということは
まだ血栓があることは確か
でも数値も下がってきたし
何より痛みが軽減して歩けるので
イクザレルトは効いているのも確か
今後2週間はイグザレルトを1日2錠。
その後は1日1錠で経過観察。
SLEに全く関係ないとは断言できないけど、
SLEが影響していると言うほどでも無い。
やっぱり婦人科で処方されたホルモン剤、
メドキロン(黄体ホルモン)の
副作用の可能性が強いとのこと。
だから入院費は公費負担にはなりませーん(-_-)
そーですか。
なんか腑に落ちないけど。
SLEのせいでエンドキサンパルスして。
おそらくパルスのせいで卵巣機能低下して。
それで婦人科の薬を飲んだっていうのに。
エンドキサンパルス受ける時に
卵巣機能低下の可能性は知ってたでしょ?って。
婦人科での治療まで面唐ンませんよーって。
そんな風に国に見放されたみたい。。。
公費負担があるだけでも
あり難いことなんだけど。
でもなんか腑に落ちない。
「志織さんは抗リン脂質抗体は陰性みたいなので
今回の血栓は恐らく一時的なものでしょう。
イグザレルトは半年くらい飲めば
止められると思いますよ」
今後、婦人科のホルモン剤は飲む時は
考えた方がいいとのこと。
SLEの悪化じゃない。
今回のことは腎機能にも影響してない。
抗凝固療法もずっと続ける訳じゃない。
血栓が早く見つかって良かったけど。
肺塞栓症とか起こしてたら
それこそ大変なことになってたけど。
婦人科でのホルモン療法は難しいって?
イグザレルトは妊娠禁忌薬です。
半年も飲み続けなきゃいけないって??
なんなのもう…
私なんか悪いことしたかなぁ
あぁーやばい。泣きそう。。。
次の診察は年明け。
主治医も帰ってくるので
不妊治療についても主治医と要相談です。
会計するときに
今年最後の診察だと気づきました。
今年も入院してしまいました。
これで何回目だろう。
50回は超えてるんですけど
イクザレルトの処方が公費負担に該当せず、
薬代が¥10,080も取られてビックリ
マジですかぁーーー
これは早く内服を辞められるように
ならなければアカーン
右足の痛みはだいぶ良くなりました。
長く歩くと痛みが出るし正座はできませんが、
日常生活で特に不便は感じない程に回復(^^)
血液検査の結果はというと
クレアチニン(049-0.79):0.71
eGFR(90以上):73.4
C3(73-138):82
C4(11-31):25
尿蛋白半定量:(++)
潜血反応:(++)
SLE自体は特に悪化してる様子なし。
ただⅮダイマーが「7.2」と高値のまま。
入院前は確か「13」くらいありました

Dダイマーが高値ということは
まだ血栓があることは確か

でも数値も下がってきたし
何より痛みが軽減して歩けるので
イクザレルトは効いているのも確か

今後2週間はイグザレルトを1日2錠。
その後は1日1錠で経過観察。
SLEに全く関係ないとは断言できないけど、
SLEが影響していると言うほどでも無い。
やっぱり婦人科で処方されたホルモン剤、
メドキロン(黄体ホルモン)の
副作用の可能性が強いとのこと。
だから入院費は公費負担にはなりませーん(-_-)
そーですか。
なんか腑に落ちないけど。
SLEのせいでエンドキサンパルスして。
おそらくパルスのせいで卵巣機能低下して。
それで婦人科の薬を飲んだっていうのに。
エンドキサンパルス受ける時に
卵巣機能低下の可能性は知ってたでしょ?って。
婦人科での治療まで面唐ンませんよーって。
そんな風に国に見放されたみたい。。。

公費負担があるだけでも
あり難いことなんだけど。
でもなんか腑に落ちない。
「志織さんは抗リン脂質抗体は陰性みたいなので
今回の血栓は恐らく一時的なものでしょう。
イグザレルトは半年くらい飲めば
止められると思いますよ」
今後、婦人科のホルモン剤は飲む時は
考えた方がいいとのこと。
SLEの悪化じゃない。
今回のことは腎機能にも影響してない。
抗凝固療法もずっと続ける訳じゃない。
血栓が早く見つかって良かったけど。
肺塞栓症とか起こしてたら
それこそ大変なことになってたけど。
婦人科でのホルモン療法は難しいって?
イグザレルトは妊娠禁忌薬です。
半年も飲み続けなきゃいけないって??
なんなのもう…
私なんか悪いことしたかなぁ
あぁーやばい。泣きそう。。。
次の診察は年明け。
主治医も帰ってくるので
不妊治療についても主治医と要相談です。
会計するときに
今年最後の診察だと気づきました。
今年も入院してしまいました。
これで何回目だろう。
50回は超えてるんですけど

イクザレルトの処方が公費負担に該当せず、
薬代が¥10,080も取られてビックリ

マジですかぁーーー

これは早く内服を辞められるように
ならなければアカーン
