10月11日、姉妹旅行で飛騨高山へ行く途中、
立ち寄った蕎麦屋さんで撮影した草木花です。
南に広がるソバの畑は今が盛りの開花時期でした。
ちょこっと見える屋根が蕎麦屋さんのお店です。
店から畑に出る小路にはホトトギス。
ヤマツツジ?
ツツジは春咲くものと思っていたのにここのツツジは秋に咲いていました。
ひょっとして「温暖化現象?」。で、検索してみるとなんと
実家近くの上田市塩田の前山寺のツツジも年に2回咲くそうで ビックリ。
エー、近頃、身の回りで発見する(見つける)2度咲き現象は
よくあることなの~?ヤマボウシの2度咲きとか・・不思議。
この蕎麦屋さんの庭で一番目を引いたのがヤマアジサイ。
濃い紅、と言うより紫がかった赤が印象的でした。
さぞかし、アジサイの季節は見事な景色なのだろうと想像させられます。
アジサイの種類も豊富に植えられていて見ごたえがあるみたい。
また、その時期には行って見たい。そば処 時遊庵 あさかわ。
立ち寄った蕎麦屋さんで撮影した草木花です。
南に広がるソバの畑は今が盛りの開花時期でした。
ちょこっと見える屋根が蕎麦屋さんのお店です。
店から畑に出る小路にはホトトギス。
ヤマツツジ?
ツツジは春咲くものと思っていたのにここのツツジは秋に咲いていました。
ひょっとして「温暖化現象?」。で、検索してみるとなんと
実家近くの上田市塩田の前山寺のツツジも年に2回咲くそうで ビックリ。
エー、近頃、身の回りで発見する(見つける)2度咲き現象は
よくあることなの~?ヤマボウシの2度咲きとか・・不思議。
この蕎麦屋さんの庭で一番目を引いたのがヤマアジサイ。
濃い紅、と言うより紫がかった赤が印象的でした。
さぞかし、アジサイの季節は見事な景色なのだろうと想像させられます。
アジサイの種類も豊富に植えられていて見ごたえがあるみたい。
また、その時期には行って見たい。そば処 時遊庵 あさかわ。