修善寺の次にやって来たのは東伊豆の河津町。
関東地方でも温暖な伊豆半島では、2月に入ると早咲きの河津桜を楽しめるのです。
とはいえ、今年は記録的な大寒波。
果たして河津桜は咲いているのでしょうか?
ベコ 「河津桜は撃沈だべこ!」
あちゃー、これは見るも無残な河津桜。
桜はまだ完全につぼみです。
いやー、これはガッカリですね!
ベコ 「歴史的な大敗だべこ!」
修善寺に続いて本当に落胆です。
例年であればちょうど見頃なのですが、まったく悲惨な状況です。
ところが、
ベコ 「あ、一輪発見だべこ!」
そんななか、かろうじて開花している桜を発見。
とりあえず、川沿いの遊歩道をてくてく歩いてみましょう。
歩き始めてみると、ところどころ開花が進んだ木もありますね。
ちょっと気の早い桜の木なのですね。
とはいえ、やはり春を告げる河津桜。
なかなか見事です。
河津桜特有のピンク色がとてもきれいです。
木によっては意外と開花が進んでいる桜もありました。
うん、この木はなかなか頑張ってますね。
わずかではありますが、伊豆の春を感じることができます。
朱色の橋のたもとに咲く桜です。
そして、河津桜といえば欠かせないのが菜の花。
やはり開花が遅れていた菜の花ですが、ここだけ満開の見頃でした。
そうこうしているうちに海に出ました。
ベコ 「おーっ、太平洋は雄大だべこ!」
桜は残念でしたが、大海原で気持ちもハレバレ。
桜並木を歩いてお腹もすいたので、海沿いのお店で鯛めしで腹ごしらえ。
ふー、ちょっと気持ちも落ち着きました。
いやー、今回は残念な結果となりましたが、ぜひ満開の時期に来てみたいところですね。
お腹もいっぱいとなったところ、次のお花見スポットへ進みましょう!
つづく
<ベコたびinformation>
河津桜
本州でも早咲きの桜として有名な河津桜。伊豆半島の河津町が発祥ですが、美しいピンク色で、なぜか下を向いているのが多い桜です。
もともとはカンヒザクラとオオシマザクラの自然交配種とのことで、ここ河津町で発見され、その後あちこちに広がっていきました。
太平洋に面した河津浜から、川沿いの土手に植えられており、満開の時期には壮観のひとこと。天城越えにつながるループ橋あたりまで桜を楽しむことができますが、観光客であふれんばかりになります。
今回訪れたのは2月中旬。例年ならほぼ見頃なのですが、今年はホントの咲き始め。残念なお花見となりました。
ちなみに、伊豆半島の河津桜の名所はここ河津町以外にも南伊豆町のみなみの桜が有名。ちょっと遠いですが、こちらも一度は行ってみたいところです。