goo blog サービス終了のお知らせ 

ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

春のお花見散歩16 大阪城の紅梅は5分咲きだべこ!

2018年03月17日 | 春のお花見散歩(西日本)

春とは名ばかりの春のお花見散歩。

続いてやって来たのは大阪城です。

ベコ 「天下の名城だべこ!」

さすが大阪城、迫力が違います。

で、ここにはかなり広い梅林があるのです。

すでに5分咲きとの情報を得て、期待しながらやって来ました。

大阪城を背景に、さっそくお花見とまいりましょう!

ところが!

やはりほとんど開花してません。

ベコ 「ま、まさかの撃沈だべこ!!」

いやー、これはちょっとガックシですね。

5分咲きというので、もうちょっと咲いているのかと期待したのですが…。

まだまだ固いつぼみです。

カチカチです。

開花までまだしばらくかかりそうですね。

ホントとにやれやれです。

とは言いながら、広大な敷地を歩いてみると、ボチボチ開花が進んでいる木もありました。

ベコ 「あ!開花してるべこ!」

ほんとにチラホラ咲きといった程度です。

満開にはまだまだ。

が!

広い梅林を進んでいくと、けっこう開花している木が増えてきました。

ベコ 「奥の方は意外と開花してるべこ!」

おー、これはなかなかです。

ほー

はー

へー

いやー、なるほど、ピンク色が美しいですね。

一方こちらは薄いピンク色。

まるで盆栽のような枝ぶりです。

淡い感じがいいですね。

春らしい風景です。

うん、意外とたくさん咲いてます。

ちなみにこちらは極彩色の赤色。

ちょっとどぎつい色ですな。

こうしてみると、全体としてはたしかに5分咲きくらいかもしれません。

そして、何より感動的なのは背景にそびえる大阪城。

なかなか絵になります。

いやー、はじめての大阪城梅林でしたが、なかなかいいところです。

美しい梅を愛でながら、引き続き園内を散策しましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

大阪城の梅林

大阪城の東側、その内堀と外堀の間に広大な梅林が広がっています。豊臣秀吉の命により作られたのかと思っていたら、大阪の高校の卒業生が開校100周年事業の一環として寄贈し、昭和49年に開園したのだとか。

大阪城を眺めながら様々な梅を楽しめる素晴らしい梅林です。園内にはお弁当を楽しむ家族連れがたくさん。また、縦横に遊歩道が続いており、迷路のようで楽しくなります。

今回訪れたのは2月の下旬。どれくらい開花しているかヤキモキしていましたが、思いのほか開花しており、全体として5分咲き程度。お花見にはなんとか間に合った感じです。

なお、最寄駅は大阪城公園駅ですが、駅にはコインロッカーがごくわずか。また、駅を出てすぐの「ジョーテラスオオサカ」にあるコインロッカーもごくわずか。当日は重たい荷物を抱えての梅林訪問となりました。皆さんもご注意下さい!