黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

ダルマ不発

2018年02月04日 | 朝景・夕景

ダルマシーズンもいよいよ終盤

11月12月はダルマのバーゲンセールかってぐらい出たんだけど丁度

らびぃの調子悪かった時で行ってない

1月に入って時間も空いてきたので何度か行ってみたけど全く撮れてない

10月末から一番長い期間見られる宿毛も10日ぐらいまでで終わる

最後に一度見れるかなと何度か通ったけどダメ

2月4日はもう天気が崩れる予報2月3日休みの関係で宿毛はこれが最後のチャンス

結果ダメでした 

日没1時間前に到着 何時もの咸陽島公園は相当な人出が予想されるので

前回同様人の少ない烏帽子岩狙い

数台車は止まっていたけどまだ浜に降りてる人はいない

場所取りしなくてもいいのでぎりぎりまで車の中で待つ

下の方も雲あるからダメかな

せっかく来たから最後まで待つ

この後太陽消えそうなので行った印に1枚

ダメ決定

目の前を行ったり来たりする鳥がいたのでちょっと撮ってみた

これが最後の太陽かな

この後消えていきました

咸陽島のダルマ終了です

ダルマのシーズンあと少し 来週地元(吉田)で6日~12日まで見れる可能性があるので

最終11~12日休みなので見えるといいな

 

日記代わりの一ネタ

沖縄旅行から家内が帰ってきてお土産

定番 珍しいものはない

今回は変わったものがあった わざわざ沖縄から買ってこなくてもいいのに

たま麩 一時流行ったので聞いたことはあったけど見るのは初めて

パッと見た時肉まん?って感じ色も大きさも同じくらい

裏側に穴あけてる

お椀の中に入れるだけ

汁を吸ってふやけたら餅のような食感

正直不味くはないけど美味しいものとは感じなかったけど面白いものです

もう一つ節分ネタ

宿毛に行こうと準備してたら鬼が来た

一応買ってもらったのね

丁度よかった 

恵方巻買ってるから夜食べに来たらいいよって言って宿毛へ走る

帰ってきたら太陽くん来てました

今日は機嫌がいいのでしっかり遊んでもらいました

 

らびぃのお骨は一番に賑やかなとこに置いてるからおちおち寝てられないね

筋トレより疲れます。