10日土曜日から20日火曜日まで11日間の夏休み
これまでは何日休みがあろうと交代で出勤しないといけないし24時間TEL待機で
病院等の注文にはこたえないといけない
不思議と人の休む時期に限って事故等増えて呼び出し回数が増える
休みの方が帰って忙しかったけど 退職したのでその待機はなくなった
丸々11日間休める だけどこの時期忙しいのでゆっくりはできそうにないな
取り合えず溜まった用事を片付けよう
盆明けにはロードスターとシエラの車検がある
8月末車検の切れるロードスターから先に出すのでロードスターの整備から行う
85,481km 5月に北海道から帰ってあまり乗った記憶がない
ちなみに北海道から帰ってきた時の距離は85,471km
10kしか乗ってない 動いたうちに入らない(笑)
車検でやってくれない部分だけ自分で行う
タイヤの窒素圧
車高は昔ほど下げてないのでこのままでもOKかな
オイルとエレメントの交換 これまでは自分でやっていたが今回からロードスターは任すことにした
理由はエレメントの位置がインジェクションの下にあり取り外す時オイルがこぼれる
そのオイルがエンジン伝って下に流れてるから漏れてるように見えるため
車検時にオイル漏れがあるって毎回点検される
アンダーカバーはぐって掃除して漏れチェックスプレーかけられて
結局漏れはなかったですって返答 料金だけは取られる
毎回車検してるのに何で覚えないのか不思議
今年からTANKを買った店に変更するので車検もそっちで行うのでついでに
車検時のオイル交換だけはディーラーに任せることにした
フィルターの予備いっぱいあるけど仕方ないかな
めんどくさいのは湿式のエアクリーナー
取り外して洗って乾かしてオイル吹きかけて取り付ける
まずは取り外し
外してると太陽君が遊びに来た
色々なものがあるんで珍しそう
手が油だらけなので少し待っててもらう
洗浄剤かけてしばらく置いて
水洗い
エアーで吹かして乾燥
乾くまでに数時間かかるので残りは翌日になる
明日の準備して太陽君の子守タイム
怪我しないでね
次見つけたのは
工場用の扇風機 風が強いので面白そう
帽子が飛んでった
大事な帽子取りに行ってね
暫く座ってました
翌日朝一エアクリーナー用のオイルを吹きかけて取り付け完了
盆明けぐらいにはシエラのオイル交換しようかな
備忘録のため今回もコメ欄止めてます