黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

北海道ツーリング 17日目 7月1日 後半

2023年09月30日 | 北海道

のんびりと海沿いの道を走る

毎回立ち寄る雄冬岬の白銀の滝 

何時も小樽にフェリーがつくからどうしてもここは通ってしまう

ここは珍しくないんだけどびっくりしたのはトイレが使える

これ迄ここにきてトイレに鍵がかかってなかったことはない

2週間前にもここには来てるけど当然カギはかかっていた

ひょっとして7月1日だからかな

初めて見るここのトイレ内部 感激だな(笑)

何時も5月後半から6月初めに出てくるから7月にここに来たことはない

9月に来た時も使えなかったから7月と8月の2ヶ月限定なのかな

てことは他のトイレも同じなのかな

切羽詰まってたどり着いたトイレで使用禁止って張り紙見たら困りますね

石北峠のトイレの看板思いだしました 

見た時大笑いでしたよ

切羽詰まってする人いるんでしょうね(爆)

 

 

ここの道の駅何処までが道の駅中わからない 何かの施設と一緒になってるんだろうと思うけど

半端なく広い ドックランがあるから見に行こうと思ったら遥か先だった

ちょっと腹減ったのでおやつにたこ焼きかう

4個400円ってでかいのかなと思って試しに買ってみた

 

普通の大きさ 特に変わったものも入ってない

北海道小樽などの特別観光客価格になってるとこ以外は色々食べ物安いと感じるけど

タコ焼きだけはどこ行っても高い なんで?

少し空腹感収まったので散歩

そろそろ時間になったのでホテルに移動

今回ここは2回目 北海道上陸2日目の泊まった宿と言うか何時も泊まるホテル

屋根付きの広い駐車場があるのでバイクに優しい宿

また来た理由は今回初めて苫小牧に着くフェリーに乗ったので北海道上陸が苫小牧 

走るルートの関係でそこの戻るのめんどくさいので2日目に来た留萌をスタート地点と決めて

ここまで戻ったら外周完全1周コースってことに自分で決めてた

無時バイクで1周達成です

ホテルの周辺食べる場所が無くて苦労したけど今回はあちこち開いてた

直ぐ側のレストランも開いてたので初めて行ってみる

リーピートはないかな(笑)

北海道ラブ割りの2000円使うためにコンビに向けて歩く

あちこち飲食店開いてる しまったなこっちで食べたらよかったと後悔

歩いてたら夕陽が綺麗に見えてきた

残念場所のいい所が無いのでローソンの駐車場でパチリ

買い物終わってホテルに帰ってきたら昼間のライダーさん到着してた

私より先にホテル向けて走ったのにおかしいなと思ったら道迷ってたんだって

ここから小樽に直行して帰ることもできるけど名残惜しいので明日もう1泊します。