黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

車検

2023年09月01日 | 備忘録

昨日はほとんど開けなかったけど今朝は大丈夫そう

未だ北海道の記事半分しか終わってないけど

ちょっと割り込んでの備忘録

シエラの車検とみずき君の誕生日

今月はみずき君誕生日だったんだけど旅行行ったりしていくことができないので

息子とみずき君がプレゼントとりに来た

夕方だったのでそのまま寿司を食べに行く

ここに来てもうどん食べてる(笑)

後はエビをかなり食べてたな 安くて助かる(笑)

私はマグロのセットばかり

最近我慢してイクラとウニ食べれるように練習中

北海道行ってウニやイクラが出てもこれまではそのまま食べずに残してたので

なんとか食べれるようにしたいとこなんだけどなかなか手強い

食べ終わったら何時ものガムのゲーム

ここ来る前にけっこう家でも息子が持ってきたお土産など食べてきてたので4人でこれだけ

何時もよりは少し少ないかな

 

シエラの車検 何時もは盆前に予約して盆明け直ぐに出すんだけどちょっと遅れた

TANKやバイクに乗る方が多いのでこの車は距離があまり出ない

特に夏場は8k/Lしか走らなのでこのガソリン高騰の時代あまり動かしたくはないですね

2年前の車検時5ドアのシエラ発売決まったら連絡してもらうようにしてたけど

結局まだ出そうにないのでまた2年延長で車検受けこれが最後にしてほしい

車検受ける前にどうしてもしないといけないのがこの後ろの席のヘッドレストをつける事

昔は通してくれてたんだけど今は絶対につけて行かないと車検通らない

これが結構厄介

普段この車は撮影などで行く時1人でしか乗らないので車中泊仕様にしてるから全部外さないといけない

ベットをのけてシート起こしてヘッドレストをつける

問題はこの荷物ベットの下に入れてる荷物がこうして見えてしまうので乱雑

シート起こしても人が乗れる車じゃないですね(笑)

定期交換部品やフィルタなどかえただけど無事終了

持って帰って早速元に戻す

これが結構厄介 3分割にしてるベットだけどぎりぎりの長さでつくってるから

最初の一つがリアゲートの幅より広くて車内に入れるのが知恵の輪状態

入ってしまえば後は簡単

車体に加工はしてないので荷重は足で支えてる

この隙間に荷物が全部収まる

2枚目は上に置いて裏側で連結するだけ

3枚目入れて完了

最近既製品でも同じようなのが出てるのでわざわざ自分でつくらなくてもよくなってきてる

次の車検までに5ドアのシエラ出てくれるといいな

今乗ってるシエラ不人気車の代表 軽四の車体でエンジンだけ大きくなって税金髙いって理由からだったのに

この新型ジムニーは逆転 軽ジムニーよりこのシエラのほうがはるかに販売数が多い

新しいシエラが発売して4~5年経つのに未だに納期が1年待ち 異常

5ドア出すとそちらに変更で現行3ドアのキャンセル相次ぐので出さないんでしょうね

昨年インドで販売開始したので期待してたけど無理かな

不人気シエラ乗ってる純粋なシエラファンから優先で売ってくれたらいいのにね(笑)