黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

中山池 向日葵

2022年07月30日 | 日常

池の周りをまわってから向日葵畑に移動

20日に斧研ぐ用事で行って翌日21日どがいぞうさんから何時ものごとく(笑)

夕方TELあって結局2日続きの訪問になりました

写真はごちゃ混ぜになってます

この日とにかく暑い日 カンカン照りカメラも暴走しそうな気温

少しでも池入れて涼しめに撮ってみた(笑)

翌日の夕方分 このまま焼けてくれたらよかったのですが

蚊と格闘しながら日没まで待ったけど焼けませんでした

もろに逆光なので向日葵でお日様隠してみた

もう少し透けるかなと思ったけどここまでかな

いい時にメールで知らせてくれた笑隆さんに感謝です

焼けないのでここまでです

陽が沈むと同時に蚊が一斉に出てくるので虫よけ対策していかないと献血量増えてしまいます。



最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ場所 (鬼城)
2022-07-30 08:06:05
切り取り方、勉強になります。
向日葵は時間によって表情が変わる。
動いてその表情を撮っていますね。
私は出たとこ勝負、そしてより早く・・・(汗
蜂を探す余裕は無かった。(苦笑
咲き始めの向日葵、これも初めてでした。m(_ _)m
返信する
Unknown (おばVAN)
2022-07-30 08:27:53
おはようございます。

ヒマワリって、
お陽さまの方を向いている、
だから、逆光とか気にせず撮れる、
と思っていましたが、違うんですね。

あのクマンバチの前の写真、
なんですか、あれ?
黒い物体。
黒毛和牛のオブジェ?
返信する
おはようございます(^^♪ (のり)
2022-07-30 08:38:01
カメラも暴走しそうなほどの炎天下でのヒマワリ畑の撮影は、どんなに過酷なことだったことでしょう・・・ まさに、好きであればこそ!!のことでしょう・・・
そんな中で撮られた写真からは、暑さより、爽やかさを感じることができました~~ 凄いなぁ~~

最後の写真・・・一番好きです♡
返信する
Wow!! (くーばあちゃん)
2022-07-30 08:41:03
ベルさん、おはようございます。
蝉しぐれが..うるさい朝になっています。
朝から暑い名古屋ですが、宇和島は
いかがでしょうか?

向日葵🌻..夏の空によく似合います。
私は🌻にしても秋桜も群生では観たことがなくて、この歳になっても憧れです♡
お日さまと共に方向が変わって.
凄いですね。

朝早くから元気になります.多謝♪
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-07-30 08:41:26
おはようございます😃
向日葵=夏!って感じですね。🌻
こんなにたくさん咲いているのですね。
昼間の感じと、夕方の雰囲気が違いますね。ハチさんとのコラボも素敵😊
蚊との戦いの中⁉︎素敵なお写真を見せてくださりありがとうございます😃
返信する
おはようございます! (sei19hina86)
2022-07-30 08:59:05
ブルースカイⅢです。

斧ですが、私も山に行く時は、道に垂
れ下がった樹木などをこれではらって落
とします。
ですが、斧を使った後、そのままにして
おくと切れなくなります。
それは、刃こぼれも勿論ですが、木や草
の液が刃に付着する為です。
使用後は、水洗いしてワイヤーブラシで
掃除し、オイルスプレーを吹き付けて
置くといいようです。

ヒマワリは、やはり晴天がいいですね。
黄色い花と青空とがよくマッチします。
又、陽が落ちたら、ストロボを使用する
のもいいとか。
徳島の方が、夕暮れのヒマワリを撮って
いました。

それにしても、暑いですねェ~!
蒸し暑さにちょっと体がついて行けません。
では、また。(^O^)/
返信する
鬼城さんへ (ベル)
2022-07-30 09:00:09
おはようございます 鬼城さん
私の撮り方でたらめなのでうわつさんの
見てるのが一番いいですよ
じっとしてるとかに食われるので動いてます
ついでに宇和島ある歩の歩数稼ぎ(笑)

ここ蜂は結構いましここ
クマ蜂が多かったですね
皆さん向日葵は撮られてるのでどれも同じになってしまうのでなるべく違ったのとってみました
返信する
おばVANさんへ (ベル)
2022-07-30 09:04:24
おはようございます おばVANさん
向日葵成長途中は太陽追いかけてるそうですがある程度になると止まるってつい最近教えてもらいました
確かにあちこち向きが違いますよね

石でつくったヘラブナ
森の魚ッて作品
丁度前日の記事に大きなのがのってますので暇な時にでもい見てください
一番でかいのは人間よりはるかに大きいです
返信する
のりさんへ (ベル)
2022-07-30 09:10:29
おはようございます のりさん
2度目の梅雨明け以降毎日30度オーバー
昼間撮りに行くと汗が吹き出します
一眼レフのカメラ特に私のように黒を使ってると熱で動かなくなるんです
一度なると30分ぐらい使えなくなるので大変です
涼しくしようと池撮ったら蛇が出てきて別の意味で涼しくなりました(笑)
昼と夕方の2回行ったので違った表情が撮れたのはよかったです
返信する
くーばあちゃんさんへ (ベル)
2022-07-30 09:14:11
おはようございます くーばあちゃんさん
名古屋は台風の影響出てないんですね
こちらは台風の影響で雨 
宇和島は降ったり止んだりですが
高知はかなり降ってるようです

向日葵ここは少なかったのですが後日行った場所はとんでもない広さの向日葵畑でした
また後日アップします
返信する

コメントを投稿