普段使いのコンデジがそろそろ寿命
何時でも何処でも使えるようにと車の中に入れていた
使いやすかったので一番こき使ったから元は取れてる
初めて症状が出たのは夏ごろ
初めは右側に集中して出ていたが電源スイッチを入れなおしと復帰していた
一度症状が出るとスイッチの入り切りを数回しないと復帰しなくなった
先月ぐらいからだんだん色が濃く症状の出る頻度が多くなり限界を感じる
とうとうお役御免だ~
まだ数台あちこちに置いてあるコンデジがあるから今回は整理のため買わない
らびぃの散歩バックに入れているもの
会社の車に置いている物
家の中用で居間に置いているX90
耐ショック&防水のW90はTMAXのトランクの中
後はほとんど出番の無いキャノンのデジ一
もう1台ぐらい減らしてもいいかも
今度はどれを持ち歩きに使おうか思案中
最近ヤフオク出品してないから無料出品も10回も残っていることだしって事で電池等の部品取りのつもりでヤフオクに出してみた
当然ジャンク品扱い
100円スタートで100円のまま落札かな
どちらかと言うと評価稼ぎ
ここまできたら評価600をゲットしたいな
予想に反して複数の人が入札
結果810円
手間賃でた よかった
もう一つ寿命がきた物
めったに乗らないヴィッツのキー
数ヶ月ぶりにロードスターに乗ろうとして前にあるヴィッツを移動しようとキーを持ってきてドアノブを持ったけどドアが開かない
押しボタンで開錠しようとしたが駄目
電池切れだ~ めったに乗らないけど電池は減る
初めてリモコンに格納されている予備キーを使った
無事開いたけど出勤時間が迫り入れ替える暇が無いので結局シエラで出勤
夜帰ってから電池交換
数年前始めて電池が切れた時にはホームセンター等探したが見つからずトヨタで交換してもらった
その時に担当セールスに聞いたらトヨタ専用なので売ってないって言われた 世界のトヨタにしてはセコイことするな(笑)
CR1632
今ではネットで探せばいくらでも見つかる
価格200円ぐらいだったかな?
マイナスドライバーで凹んだところをこねると簡単に二分割
裏側に電池があるので手の油がつかないようにピンセットなどで入れ替えればOK
何もかも寿命がきてる今度は何が出てくるかな?
可能性が高いのは車齢14年のロードスターかも
暇が出来たら点検しとこう。
エスティマも同型なんです。
憶えておこうっと(笑)
デジカメは使い方にムラが出てしまいますね。
どうしても使いやすいものを酷使してしまう。
そういう相性って買って使い込まないとわからないところがあるのがジレンマですね。
それでついつい数が増えてしまう・・・。
電池のもちは毎日使う家内のキーもめったに乗らない私の持ってるキーも同じぐらいに消耗するので何でかなと思っていたら携帯みたいに基地局の電波を常に探してるとのことでした
コンデジ新しいのがほしいけど買うと古いの使わなくなるので溜まる一方ここらで少し我慢して整理しますよ。