家の近くの氏神様 三島神社の夏祭り
お祭りもあったけど密を避けて神社へは行きませんでした。
それかと言って家でじっとしとくのも退屈なのでチャリこいで花火のよく見える場所まで行ってみる
顔なじみのカメラマンさんが2人おられた
ここの花火とにかく同じ高さで同じような花火が上がるだけでなかなか写真にならない
せめて川に映して誤魔化す(笑)
これでお終い
なんせここの花火この通りで全く同じ高さの花火なので
こうして並べると一目瞭然
普通は大きさや高さが違うのが交互にあがるのでシャッターを開ける時間を加減しながら重ねるんだけど
同じ高さなので重ねてしまうと白飛びしてしまうし花火が花火を消してしまう
難しすぎます(笑)
今度はどこかいい場所探してこの花火でも見栄えがするとこ探しましょう
コメント欄おやすみです
昨年、お孫さんの守で境内でお会いしましたね。(笑い)
映った方がきれいなのもあります
我が家に居ながらにして花火を楽しめました
川面のリフレクションが美しいです。
それにしても安定の同じ高さですね♪
白飛びを起こしやすい、カメラマン泣かせの花火です。
後で多重露光しても同じ高さだと...(*^_^*)
孫守りが一番ですよ 今年は孫たちは一家で見物行ってくれたのでお役御免
一人ふらふらと行ってみましたがやっぱりここは面白くないですね
せめて上下高さの違う花火上げてほしいです
地域の小さな神社のお祭り
あがる花火の数も少なくて写真にはなりにくいですね
川面に移して倍の数にしてもはえないですね
ここはほかの景色入れてリベンジしてみようと思います
写真やってる人なら即わかる撮りにくさ
全部同じ高さってのはどうしようもないですものね
長時間露光も多重も使えないのでせめて対岸から川面に映すしかない場所でした
今度はもっと後ろからほかの景色入れて撮れる場所探してみようと思います
全て中止になっていましたが
今年はかなりのイベントが
通常通りに行われてよかったですね。
こちらは朝の10時頃から
激しい雷雨になりました。
どうも天気が不安定ですね。
明日から「青春18きっぷローカル線の旅」に出ますので
4日間ブログを休みます。皆さんのブログには10日の夜に
訪問させていただきます。
応援ぽち
そちらは天候不順 大荒れですね
こちらはずっと猛暑のまま暑いです
青春18きっぷローカル線の旅ですか
猛暑でキャンプは暫くお預けですね
楽しんできてください
奥が深いです。
だからこそ、プロとして仕事が成り立つジャンルなんでしょうけど。
花火撮る時ほとんどの人はバルブ撮影で明けてる時間も花火の大きさや数で調整すると思いますが
全部同じ高さだと同じとこばかり明るくなってしまい数個の花火を重ねることができなくて寂しい画像になってしまいますね
サムネイルにすると同じ高さってのがよくわかるでしょう
初めの数枚は画角調整するで少し動かしてますが後はカメラもズームも一定 完全に定点撮影なんです
重ねようがないのがよくわかります