Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ドタキャンの結末

2007-06-03 02:43:47 | 不思議なミュージカル活動
昨日は、夕方から池袋方面に、飲みに行く予定でございました。

土いじりと家事を終え、ブランチを終え、14:40頃、ためていたメールの返信をサクサクとしておりましたところ、我が交流分析の師匠:金井省吾先生から

「今夜のミュージカルの脚本会議、おいで頂けるのでしょうね?」

と確認のメールがドキュンと入って参りました。

うそやん、来週ちゃうのん・・・

いただいていたメール確認しました。本日でしたよ(汗)

激震!

ってことはWブッキングですからぁーーー

最近、PCの前に座り、脚本のファイルをクリックして開いてみてもは書けない日が続いていました。童門冬二先生の二宮尊徳の本を何度も読み直しては、演じる上で「肝はいったいどこなんや!?」と探る日々でした。

前回提出したところから、かすかには前進してはいましたが、残り2場がまるまる手付かずのままでした。

あと、3時間でどないかせな・・・

こういう経験はあまりないので、かなり焦りました。しかし、考えても、考えても答えがひとつしかないので、まず、飲み会ドタキャンのお詫びのメールの後、とにかく目の色を変えて書くしかないやろ・・・

せっかく時間をいただいて、読み合わせてご指導いただくのですから、ご出席の皆さんに迷惑はかけられません。

そこからはもう立ち止まることなく書きまくること3時間。

奇跡的に完成しましたよ・・・

脅威的な集中力でした。1年分使い果たしたかもしれません。

朝からノーメイクでしたので、目・鼻・口があるのがわかる程度に化粧をし、自転車で駅までダッシュし、渋谷まで何とかたどり着き、KINKO’Sでコピーを済ませ、お約束の時間までに間に合いました。

ありがたいアドバイスをいただき、配役なども少しづつ決まり、今後の課題も見えてきました。

終了後には、金井先生と棚橋会長に、優しく労っていただき、私の遊びゴコロ満点のサプライズ企画にもご賛同いただき、上機嫌でオムライスをいただきました♪

それもこれも、私のドタキャンを大きなココロで許してくださった方のご配慮があってのことでございます。この場を借りてお詫びと御礼を申し上げます。

かくして、4月から取り組んできたミュージカルの脚本も、最後はあっけなくできあがりました。

様々なジャンルで文章を書いていますが、脚本という顔が見えるどこか立体的な文章を書くのは新鮮な体験です。もちろん、初めてのことですから、すんなりはいかないことばかりで、お芝居だって、好きで好きでたまらないという訳でもなく多少のやらされ感も、最初はあったのですよ・・・カミングアウトしますと。

「能力への挑戦を拡げよう」

新卒で入社した会社の今も忘れられない事業理念の1つです。

自分に能力があるかないかは別にどっちでもいいんです。
ただ、何らかの形で挑戦の機会を持ち続けることは、大切なことだと思っています。

くれぐれも消耗しないように努力したいと思います。

そうできる環境の中で関わり合えるたくさんの方に感謝します。

脚本完成おめでとう!のクリックもお待ちしています。



不思議なミュージカル活動」のカテゴリも追加しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ