Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

補い合う関係

2007-06-16 02:01:04 | エニアグラム
先日の記事まで、しばらくエニアグラムはネタにしていませんでした。

自分のタイプは概ね理解はしたものの、自分ではいかにもこのタイプって感じでもないし、未だに「はるさんはタイプ○だよね」って言われるタイプがまちまちだし、タイプはどうでもいいかって感じになってたんです。

エニアグラムを通じて、ある程度、自分の良いところもわかったし、陥りがちな悪い傾向もわかってきたつもりです。

基本的に交流分析的に成人(A)も普通に働いているようなので、自分が不健全な方向に向かっている時も、自分を何とか整え、タイプ独特の悪い傾向も表面化しなくなっているのではないかと思います。

久しぶりに手にしました、

「愛する人、愛される人の9つの性格」

愛する人、愛される人の9つの性格―エニアグラムでわかる最良のパートナー

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


いやー、ワタクシの恋愛強化月間も3ヶ月目に突入しており、振り返りますと、忘れかけていた、いち女性として考えることも多くございましたよ・・・

んー、結構なダメっぷりに混乱したりもして。

久しぶりに本棚から取り出して読んでみたのですが、自分のタイプについて書かれたページを読むとですね、本当にフクザツな思いでいっぱいです。

鈴木先生にバッサリ斬られて、読むたびにイタタタタ・・・・って感じなんですよね(苦笑)

「自分の感情にきちんと向かい合う」

先の結婚生活に失敗しなければできないままだったかもしれません。

感情が上手く表現できるかはあいかわらず微妙ですが、自分がどう感じているかに気づくようになっただけでも進歩ですから・・・

それはさておき、本の第4章で「愛し、愛されるための組み合わせ」という智慧を授けて下さっています。

惹かれやすい組み合わせ・魅力を感じにくい組み合わせや長期的にうまくいきやすい組み合わせとうまくいきにくいタイプというのは確かにあるようで、恋愛や結婚の構図や生みやすいトラブルが紹介されています。

私の場合、これまた、鈴木先生にキッパリ断言され、もう笑うしかないって組み合わせもありました(爆)

でも、どのタイプの組み合わせも、最後は上手く行くアドバイスで締めくくられているのがステキなところです。

エニアグラムを学んで3年になるのですが、私自身、違いから学ぶことの大切さを様々な場面で実感してきました。主に組織の中で、相手を活かし、自分も活かすことを考えてきましたが、恋愛や結婚でも全く同じですよね。

とかく社会的地位、能力、相性や共通点、あるいはこうだったら嫌だなぁという点にも目がいくパートナー探しですが、違っていて当然という前提に立ち、自分も相手も活かし、補い合える関係をつくること、そしてこの先の苦楽をわかちあえれば理想ですよ・・・

こんな美しい理想はあれども、あいかわらず弱虫で軽率で「糸の切れた凧」みたいな危なっかしい自分でもあったりもします(苦笑)

もちろん、鵜呑みにするつもりはないですが、新しい気づきがもたらされる1冊と思います。

久しぶりに鈴木先生の本を読み返してそんなことを感じています。

はるさん、そちらも頑張ってネ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ