画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ちょっとうまいニュース 瓦そば風

2018-05-08 17:15:10 | f組さくらのうまい話
梅雨入りはまだまだ先なのに雨続きじゃ(13℃)。

瓦そば風そば復活?の巻

末次商店が閉店して以来、
瓦そば風そばを食ってなかったが。
コープで売ってるので、買ってみたじょ340円。

そのままでもレンジでチンでもいいのじゃが、

ここは本格的に焼いてみると、

油が少なかったかちょっと黒く焦げちまったが、

まあだいじょうぶ
甘めの出汁がよく出来ておる

具がさびしいのちょっとお高い気もするが、
味的には合格
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ3連発

2018-05-07 17:21:23 | f組さくらのうまい話
時間によってはかなり降ったじょ(17℃)。

楽天ははやくも自力優勝が消滅したらしいが、
ホークスも黄色信号じゃ
西武打線の絶好調はそう続かないじゃろうが、
サファテが離脱したのは厳しいじょ

そのサファテが離脱した日の試合を、
丁度博多で観戦したんじゃにゃ。
連休前は博多シリーズでずいぶんひっぱたが、
その間、断食してたわけではなく、
もちろん霞みを食ってたわけでもないじょ。

まずはお馴染みのまつずみ旅館でそば。

完全に仕上がってすっかり人気店になってるが早い時間に行けば、
入れないことは滅多にないにゃ。

天ぷらの油切れが若干良くなった、もう少しじゃ

別日にはペイザン。

親がピザを所望。
定番の魚かいサラダ

とカプリチョーザ。

二人とも小食になってるのでこれで十分じゃ。

またまた別日には、決死の覚悟で開華園。
五目麺

と酢豚。

出前だと安全じゃが、
やっぱり五目麺の麺がのびて味が落ちるでにゃ。
座敷席ルームの窓際の安全な席に陣取り危険を回避。
食い終わると、テーブル席ルームで煙害発生中
でも座敷席には臭いは来なかったにゃ。
どちらかの部屋を禁煙にしてもらえると、
安心して食いに行けるのじゃがにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやし焼きそば

2018-05-05 17:20:16 | f組さくらのうまい話
気温が安定してるじょ(20℃)。

今週の土曜日ランチ

毎度おなじみお好み焼き、
じゃなくて焼きそば

麺55円、具は豚肉50円、エレンギ40円、もやし30円、キャベツ20円、天かす10円、他20円。
合計230円、もやしたっぷりの『もやし焼きそば』。
いつもは塩味にミツワソースなんじゃが、
今日はブルドックの贅沢ソースで味付けして、

仕上げにミツワソース。
なんかうまくいってとてもおいしく仕上がったじょ
お好み焼きは家でもソコソコの物は出来てても、
焼きそばはなかなかうまくいかなかったんじゃが、
今回は納得の出来だったじょ

ちなみに夜は、

このパッケージ見るとつい買っちまうにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱お手軽パスタ

2018-05-04 17:27:31 | f組さくらのうまい話
今日は天気は良かったが風が強かったにゃ(20℃)。

もう5月じゃが、今年はまだ外食でパスタ食ってないじょ
お手軽パスタ伝でかなりの数食ってるでにゃ
かなり、お安く済むし。
が、今日は原点に戻ってのお家パスタ。

お手軽パスタ伝以前はキューピーのパスタソース使ってたじょ。

具を用意した場合は、よく考えたら250円で4~5回使えるのでこっちの方が安いにゃ。
今日は麺もこないだジュピターで見つけた生パスタ98円。
3分茹でて、
ベーコン140円、たまねぎ15円、エレンギ60円、他30円、+パスタソース40円、
で仕上げたソースに絡めると完成。

合計400円。
お店のパスタに比べると野暮ったいが味は好みに仕上がってるので文句なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話~4月号2018

2018-05-03 17:23:58 | f組さくらのうまい話
天気はそんなに荒れなかったにゃ(20℃)。

月刊うまい話4月号。

連休後半突入ってことで今日のランチは、
家で肉うどん作って食ったじょ。

ほうれん草入りで240円ってとこかにゃ。

では4月の新発見のうまい物。

どんどん亭
ちゅえーん店なので期待薄だったがおいしかったじょ。
ただ支払い時のトラブルは頂けない、-50点。

オハヨーのおいしく果実のイチゴ。
アイスミルクなのに美味い。

鮨 大和。
期待以上。
生穴子はすごかった。

チョコレートショップのアーモンドチョコ。
1個で市販のアーモンドチョコ1箱より高いが満足度は上。

京鼎樓の海鮮お粥
小籠包がおいしいのはあたりまえじゃが、
お粥のおいしさにはびっくり。

先月は、はるばる博多まで行った甲斐があったにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークブッフェ2018

2018-05-02 17:39:30 | f組さくらのうまい話
荒れはしなかったが大雨だったにゃ(18℃)。

今日の話。

連休中の平日。
ANAホテル宇部の「サルビア」へ。

年に一度のお楽しみ?のスペシャルブッフェ。
他の時期のスペシャルブッフェはだいたい休日なので、要予約。
ゴールデンウィークブッフェは期間が長いし、
だいたい毎年平日も含まれてるからにゃ

例年だと平日でもかなり繁盛するのじゃが、
大雨のせいもあってかいつものランチくらい

ふふふ、これだとライブキッチンのローストビーフも取り放題じゃ

通常のブッフェだと当たりやハズレの料理が混在してるのじゃが、
スペシャルになると、大当たりか当たりばかりで、ハズレの料理はほぼ無くなるじょ。
そのかわり?品数は通常よりも少数精鋭的な感じ。
1周目。

エビのフリッターが大当たり(去年よりイイ出来)
そして前回激美味だったクロワッサンたまごサンド。

今回も激美味
具の玉子の硬さ、塩加減、マヨネーズの比率が絶妙じゃ
サラダとローストビーフ。


2周目。
パスタやらピラフやら。

ちらし寿司がこりゃ好きな味
宇部風?の味付け(酸っぱさひかえめで甘い)。
エビのフリッターとローストビーフはおかわりじゃ。


3周目は少なめに・・・。
うぬぬ、まだそんなに食ってないのじゃが、
苦しくなってきたじょ
ホント食が細くなったにゃ。
(そのくせぜんぜん痩せないのが不思議じゃが)
無理せず終了
デザートも、チョコレートファウンテンもあるし、
(トロトロ杏仁がなかったーーー
いつもよりおいしそうじゃが、軽くすましてお会計。
2300円也。
通常の1700円より600円高い(100円値上がりしてるが無問題)が、
内容的には2倍くらいイイじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節到来せず 

2018-05-01 17:36:32 | f組さくらのうまい話
暑くなってきたが明日からは大荒れの天気らしいじょ(22℃)。

法律的には起訴猶予ってことらしい。

が、某メンバーの会見は失敗だったにゃ。
食品会社なんかも謝罪会見することがあるが、
謝罪なんだから謝らないと。
とにかく謝る、相手がひくくらい謝る。
少しでもごまかしたり自己保身に走るとダメ。
弁護士なんて究極の自己保身なので、
そんなの連れてきたらもう結果はあきらかじゃ。
法律的にセーフにさえなればいいのなら弁護士じゃが、
後々の世間の評価の問題だから、
こういう時は危機管理の専門家(謝罪の神様?)を付けないと。
そもそも法律的には会見は必要ないもんにゃ。


さあ5月じゃ、季節到来
小野田だ、伝助じゃ
その前にサンパークに寄ってジュピターでチーズを。

さらに贅沢してハニーマカダミアナッツ(970円)も購入

スーパーの方では、

塩おかきを大量購入

それから湾岸道路の橋を渡れば伝助はすぐ。
が、洋風あんみつはまだ作ってなかった~~~
ここは諦めて、ブランでパンじゃ。

今日はぶどうクリームパンもあったじょ。
が、肉まんパンは今季は終了
肉まんだけあって寒い季節に登場する模様。
代わりに、ナポリタンパン?

ミートソースパンじゃにゃ、美味いじょ
コロッケパン、中華まんパン、ナポリタンパン、
ブランはこの手のパンはハズさないにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする