You got a movie

自分が見た映画をきままに記録したブログです。もしまだ見ていない人が御覧になっても興味を損なわないようにしています。

きみの瞳が問いかけている

2020-11-14 21:21:41 | 映画[カ行]

 韓国映画『ただ君だけ』の日本版にリメークしたラブロマンス。W主演の視力を失った女性を吉高由里子、元キックボクサーの青年を横浜流星が演じる。監督は『フォルトゥナの瞳』などの三木孝浩。

 このストーリーは珠玉といってよいと思う。それをこの二人が演じるのだから若い人は見逃せないのでは。ふたりとも主人公たちになり切っていて私はどんどん引き込まれていった。。悲しい結末で泣かせられる映画も多い中、本作はとてもハッピーな気持ちで涙を流せる。

こころよい映画の余韻の中でこの映画を忘れたころにまた観たい映画にリストアップした。

 

 

【公式】『きみの瞳が問いかけている』吉高由里子×横浜流星 恋愛映画史を涙で塗り替える、最高純度のラブストーリー/10/23(金)/本予告


鬼滅の刃 無限列車編

2020-10-25 07:56:16 | 映画[カ行]

 空前の観客動員数を打ちたてようとしている劇場版 鬼滅の刃  吾峠呼世晴の人気コミックを原作にアニメーション制作をufotableが手掛け、声優は花江夏樹をはじめ鬼頭明里、下野紘、平川大輔らが担当するなど、アニメ版のスタッフやキャストが集結した。主題歌はこれも大ヒット間違いなしのLiSAの「炎」。

 コロナ禍で落ち込んだ経済にひとつの吉報となるこのヒット。原動力は子供たち、そして巻き込まれたのか自らのめりこんだのかわからない親たちだろう。それにしても凄い人だった。シネコンのあるショッピングセンターの下の階のダイソーも時間待ちの人たちなのか人でどった返していた。

 作品は申し分ない。出だしの映像の綺麗さでも驚かされるし、戦闘の迫力、音楽もいい。何より主人公たちの姿は人の生き方の道しるべにもなりそうな、そのコンセプトが素晴らしい。人のために生きる・・・主人公たちや鬼殺隊のメンバーたちの純粋でひたむきな生き方に大人でもはっと気づかされるものがある。

沢山の子供たちがこの作品をみて育って欲しい。親御さんたちはどんどん子供を見に連れて行って欲しいと思った。これからさらに増えるだろう。世界にもはばたけ。


『劇場版「 #鬼滅の刃 」無限列車編』公開中PV第2弾  


コンフィデンスマンJP プリンセス編

2020-08-01 21:23:32 | 映画[カ行]

 

 人気テレビドラマ「コンフィデンスマンJP」の劇場版シリーズの2作目。一作目で香港でのだまし合いを繰り広げた詐欺師たちが、今度はシンガポールを舞台に大富豪一族の莫大な遺産を狙う。監督はこのシリーズの演出・監督を務めてきた田中亮。ダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)らおなじみのメンバーにドラマや劇場版第一作目の出演者や新たなメンバーが加わる。今作のヒロイン的な役を広瀬すずによく似ていると評判の若手女優 関水 渚が演じる。

 コンフィデンスマンJP特有の終始笑いにあふれた場面、場面とだまし合いの展開の痛快さはもちろんこの作品でもぎっしり詰まっていた。それと本作ではこのシリーズで初めて泣けた。コメディーで涙が流せるとは思ってみなかったし、シンガポールなどの風光明媚な景色や個性派ぞろいの俳優陣が織り成す物語が素晴らしく、とても贅沢に思える一作だった。そして関水 渚が演じるにせものの令嬢がどんどん綺麗になってゆき令嬢らしくなってゆくのでとても惹かれ私はファンになってしまった。最後に劇場内がどっと沸き、誰もが笑いに包まれるシーンもあるのでこれは見るひとはお楽しみに。

 

『コンフィデンスマンJP プリンセス編』予告【7月23日(木・祝)公開】


今日から俺は!! 劇場版

2020-07-19 08:44:56 | 映画[カ行]

 西森博之の漫画の主人公、三橋と伊藤が活躍する学園つっぱりコメディで人気となったテレビドラマの初の映画化。三橋役を賀来賢人、伊藤役を伊藤健太郎、清野菜名、橋本環奈らドラマ版のキャスト18名のほか、柳楽優弥、山本舞香、泉澤祐希、栄信が新たに出演。監督は同じく福田雄一。

 今にはこんな楽しく、2時間ずっと笑っていられる映画が必要だ。どの映画館もここぞとばかりにスクリーン数を増やしてゆったりと楽しめる様にしてくれている。ドラマで人気になった全てのキャストはみんな今回は仲間になっている。映画ではドラマのどのキャストもヒーローになった。頼もしく爽快でいろんな面白さが詰まった映画になった。新たに登場したワルたちがまた憎たらしく、特に柳楽優弥のワルの完成度は素晴らしかった。若い人から年配まで共通の話題となって当分の間、盛り上がってもらいたい限りだ。

 

『今日から俺は!!劇場版』予告【7月17日(金)公開】


黒い司法  0%からの奇跡

2020-03-06 20:47:10 | 映画[カ行]

 いい映画だった。見ている間に大粒の涙が出るなんて久々なことだ。この映画は 死刑宣告をされた被告人の冤罪を晴らそうとする弁護士がどうしても罪を着せたい検挙側との戦いを描いた実話に基づく人間ドラマ。主人公の弁護士をマイケル・B・ジョーダン、被告人をジェイミー・フォックス、主人公を助けるパートナーをブリー・ラーソンが演じる。監督はデスティン・ダニエル・クレットン。

 この作品が描くシーンは主人公の弁護士と支援グループの女性、そして死刑を待つ死刑囚を中心に、彼らが活動する場所と刑務所、そして法廷がほとんど。それぞれの人物の感情が場面を通じて強く伝わってくるので、ある時は冤罪の死刑囚、ある時は彼を助けようともがく弁護士、ある時は人権を尊びたい女性活動家に感情移入できる。最後の場面では感情が最大になり、思わず手が拍手していたが全く恥ずかしさは無かった。エンドロールで実際の人物の写真とひととなりが紹介されるが感動の余韻がより深まってゆくのを感じた。いい映画だった。

 

 

映画『黒い司法 0%からの奇跡』本予告 2020年2月28日(金)公開


決算!忠臣蔵

2019-12-08 08:02:31 | 映画[カ行]

 

 大石内蔵助が実際に残した決算書を基に、討入り計画の実像に迫る山本博文の著作「忠臣蔵の決算書」を実写映画化したコメディータッチの時代劇。大石内蔵助を堤真一、大石を支え続ける勘定方をナインティナインの岡村隆史が好演。監督は『殿、利息でござる!』などの中村義洋。

このところコメディータッチの時代劇を良く観る。「引越し大名」もとても面白かったのが記憶に新しい。忠臣蔵はエンターテイメント性が強くさまざまな描き方があって当然なのだが、そのなかでも特徴的。かかった費用が現代の貨幣価値に置き換えてスクリーンに映し出されるのも面白い。

たんたんとした岡村隆史の語りくちもよかった。コメディータッチの時代劇にはまりそうだ。

 

 

 

映画『決算!忠臣蔵』幕間予告90秒 11月22日(金)全国ロードショー


記憶にございません!

2019-09-16 07:22:19 | 映画[カ行]

  

 三谷幸喜 監督、脚本の政界を題材にした抱腹絶倒のコメディー。稀にみる低支持率の総理大臣が記憶喪失になったことから起こるハプニングと彼の姿を面白おかしく描く。

同監督作『ステキな金縛り』などに出演してきた中井貴一が主人公の総理大臣を演じ、その脇をディーン・フジオカ、石田ゆり子、草刈正雄、佐藤浩市、小池栄子、斉藤由貴、吉田 羊、田中 圭、木村佳乃、寺島 進などの豪華助演陣が脇を固める。

三谷幸喜監督の最高傑作と言うふれこみは嘘ではなかった。同監督の作品を殆どを見てきたが面白さに関しては本当に最高傑作だと思う。特に豪華俳優人の使い方が素晴らしい。登場した助演陣を見てはっと驚き、そして笑いが起こる。時には観客に「ウソー」と言わせながら笑わせる。時には「オーぴったり」と思わせて微笑ませる。時には「エー誰?」と驚いて観させる。本当に有働由美子の登場にはびっくりした。

これ以上は控えたほうがよさそうだが、最初から最後まで笑いに包まれて楽しい時間となった。

 

三谷幸喜×中井貴一!映画『記憶にございません!』予告編


ゴジラ  キング・オブ・モンスターズ

2019-06-06 09:00:02 | 映画[カ行]

 

  今度の「ゴジラ」は格が違う。見ていて感じた正直な印象だ。キングギドラ、ラドン、モスラ、そしてゴジラとそれぞれの有名なキャラクターの個性と素晴らしさをここまで余すところ無く映像化してくれたことに感激をしながら見ていた。

なによりもそれぞれの造形が美しい。そして映像の迫力が言い表せないほどに凄い。また 本来のそれぞれのテーマとなる音楽も存分に取り入れてくれている。

ハリウッドならではのCGの技術があってこそだが、それを思うと同時に日本ではこれを「着ぐるみ」で鑑賞に堪える映像にしていたことにも敬服する。

 

監督は『スーパーマン リターンズ』などで脚本を担当したマイケル・ドハティ

『GODZILLA ゴジラ』『キングコング:髑髏島の巨神』に続く、“モンスター・ヴァース”シリーズの第3弾でもあり「存分にテーマ曲が散りばめられたエンドロール」のあとを見ると判るが次回作へもつながるという楽しみがある。

 

 

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』【予告3(日本語吹替ver.)】


空母いぶき

2019-05-26 07:43:32 | 映画[カ行]

 

 「沈黙の艦隊」などの海事もの作品ではそのリアルさと面白さで右に出るものがいない鬼才 かわぐちかいじ のコミックを原作にした近未来に起こることを想定した海上の大規模なサスペンスドラマ。原作では中国となっている仮想敵国の不意の侵略に立ち向かう航空機搭載護衛艦いぶきらの乗組員の活躍と葛藤を描く。監督は『沈まぬ太陽』などの若松節朗。

海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦いずもがモチーフになっているが、本作ではヘリコプターでなくステルス戦闘機を搭載する。侵略の危機に接して「専守防衛」に対する考え方の異なる艦長と副艦長のやりとりも描いた人間ドラマにもなっている。

原作を読んでいないこともあるかもしれないけれど非常に面白かった。原作の完成度はこの程度ではないとの掛け声も高いが、それでもここまで面白いのは原作の凄さだと思う。ぜひこれから読んでみたい。楽しみが増えた。

 

 

映画『空母いぶき』新予告編


『キングダム』 主題歌 ONE OK ROCK 

2019-04-28 07:23:55 | 映画[カ行]

 

 

 原泰久の同名ベストセラーコミックを実写映画化。主人公を演じる山崎賢人と彼の友と、反逆に会った若き国王の二役を演じる吉沢亮との好演が見ていてとても嬉しい。そればかりでなく、15kg体重を増やして役作りをしたという将軍 王騎を演じる大沢たかおの存在感は半端じゃなかった。それにも増して、おどろおどろしい仮面の下から現れる美しい山の民の女王、長沢まさみのそのギャップの大きさには驚かされる。

 この映画が面白くないわけがない。原作の1~5冊目くらいを映画化しているとのことだが面白さが凝縮されていて非常にもったいないと思うくらい。さらに主題歌が ONE OK ROCKのWasted Nighits とくれば文句の付け所が無い。また見たい。

 

ONE OK ROCK、映画『キングダム』主題歌  映画『キングダム』最新予告映像