
1984年のゴーストバスターズ、1989年にゴーストバスターズ2、近年製作された女性版を除くと実に33年後の続編となる。監督が素晴らしく、過去2作品を世に送り出したアイバン・ライトマンの実の子供であるジェイソン・ライトマンが受け継いだ。
物語は田舎の祖父の家に引っ越してきたフィービー(マッケナ・グレイス)が、祖父の凄い事実を知り、持ち前の科学の知識を生かして大活躍する。フィン・ウォルフハード、キャリー・クイーン、ポール・ラッドが脇を固め、シガニー・ウィーバーも顔を見せる。
新しい作品が多く出てきたので何を観ようかと本当は最初は迷った。でも本作を観て良かった。素晴らしい続編(アフターライフ)だった。ゴースト・バスターズのあの掛け声のメロディーは今でも色褪せず多くの人が知っている。そしてあの駐車禁止のマークとおばけを重ねたあのゴーストバスターズのマークも知らない人はいない。
そこで満を持しての本作は伝説と言っていい第一作に負けない作品を作り出そうとするアイバン・ライトマンの息子のジェイソンの意気込みがすごく感じられる。第一作に決して負けていない作品になっているし、現代の子供たちが観ても皆が素晴らしく感じられるゴーストバスターズだ。もちろん、第一作へのオマージュも盛沢山で古くからのファンも楽しましてくれた。本当に観てよかった。

『ゴーストバスターズ/アフターライフ』予告3 2022年2月4日(金)全国の映画館で公開