監督 デイビッド・イェーツ
キャスト ダニエル・ラドクリフ
ルパート・グリント
エマ・ワトソン
ジム・ブロードベンド
ヘレン・マックロリー
ヘレナ・ボナム=カーター
主人公の三人ももう大人。三作頃までのハリー・ポッターをテレビで見て好きになった子供たちがいつもの楽しい ハリー・ポッターを見たくて映画館に来たとしてもそれは少し可哀想。今のハリー・ポッターは主人公達と一緒に歳を重ねて大きくなった大人が対象のようだ。特に本作はダークな作りの上に、以前のような魔法の世界の楽しさを描くシーンが殆ど無くなった。ハグリッドのシーンで出て来るのは死んだタランチュラだし、魔法の杖の店は焼け跡になってしまった。これも闇の帝王の復活でこれからの凄惨な闘いの序章となるのだから仕方ないのだが。でもその代わりというか、年頃になったハリーやハーマイオニー、ロン達のロマンスが華を咲かせる。これはこれ迄にない楽しみ。
一方で最終決戦へ繋がる物語は原作を読んだ人には判りやすいと思われるけれど、そうでない人には展開が早くうまく繋がって行かないかもしれないので事前に少しでも情報を入れて観る方が良いと思った。邪悪な魔法使いヴォルデモートの若い頃 トム・リドルのことを探るハリー、分霊箱というこれからの物語の鍵となるものを校長のランブルドアと共に探し始めるハリー、そして半混血のプリンスとは?最後にはハリー・ポッター始まって以来最大の悲劇となるが、2作に分けて映画化される最終章への序章として、やはり見逃せないものとなっている。
次回(来年の11月)まで多少期間が空くのがとても残念。
ファミリー度 75点 カップル度 80点 映画好き度 75点
懐かしいハリー・ポッターと賢者の石 予告
キャスト ダニエル・ラドクリフ
ルパート・グリント
エマ・ワトソン
ジム・ブロードベンド
ヘレン・マックロリー
ヘレナ・ボナム=カーター
主人公の三人ももう大人。三作頃までのハリー・ポッターをテレビで見て好きになった子供たちがいつもの楽しい ハリー・ポッターを見たくて映画館に来たとしてもそれは少し可哀想。今のハリー・ポッターは主人公達と一緒に歳を重ねて大きくなった大人が対象のようだ。特に本作はダークな作りの上に、以前のような魔法の世界の楽しさを描くシーンが殆ど無くなった。ハグリッドのシーンで出て来るのは死んだタランチュラだし、魔法の杖の店は焼け跡になってしまった。これも闇の帝王の復活でこれからの凄惨な闘いの序章となるのだから仕方ないのだが。でもその代わりというか、年頃になったハリーやハーマイオニー、ロン達のロマンスが華を咲かせる。これはこれ迄にない楽しみ。
一方で最終決戦へ繋がる物語は原作を読んだ人には判りやすいと思われるけれど、そうでない人には展開が早くうまく繋がって行かないかもしれないので事前に少しでも情報を入れて観る方が良いと思った。邪悪な魔法使いヴォルデモートの若い頃 トム・リドルのことを探るハリー、分霊箱というこれからの物語の鍵となるものを校長のランブルドアと共に探し始めるハリー、そして半混血のプリンスとは?最後にはハリー・ポッター始まって以来最大の悲劇となるが、2作に分けて映画化される最終章への序章として、やはり見逃せないものとなっている。
次回(来年の11月)まで多少期間が空くのがとても残念。
ファミリー度 75点 カップル度 80点 映画好き度 75点
懐かしいハリー・ポッターと賢者の石 予告
でも最後はどうなるのか、気になりますね。