やまなし・まちかど図鑑

山梨県内のレトロなまちかど、面白・珍らし物件を凡苦楽庵が探訪します。

目白・下落合まちかど図鑑

2007年02月24日 | みちくさ
20代の一時期、東京は下落合に住んでいた。最寄り駅は目白。
関わっているボランティアの東京のクラブで、毎月ウォーキングの会を催している。今回は「目白・下落合の歴史的建物散歩」というテーマであったので、懐かしさもあり参加した。自由学園、徳川黎明会、目白聖公会、旧中村彝(つね)アトリエ、目白ケ丘教会、旧学習院昭和寮、聖母病院、同チャペル、佐伯公園(旧佐伯祐三アトリエ)などを見学した。私が住んでいたアパートは今も健在で、旧中村彝アトリエのすぐ斜向かいだったが、その当時は中村彝などという名前はまだ知らなかった。28年振りに再会した建物もあり、懐かしかった。

自由学園明日館(設計フランク・ロイド・ライト、遠藤新/大正10年)

目白聖公会(昭和4年)

旧佐伯祐三アトリエ(大正9年)