やまなし・まちかど図鑑

山梨県内のレトロなまちかど、面白・珍らし物件を凡苦楽庵が探訪します。

初詣-御崎神社

2010年01月01日 | 教会・寺社
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



甲府市美咲にある御崎神社、もともとは石和にあったそうですが、永正16年(1519) 武田信虎が躑躅ケ崎城三の郭内に神殿建立、天正10年の乱で破壊されましたが文禄3年(1594)甲府城築城とともに現在地に再建されたそうです。
現在の建物が文禄3年のものとは思われませんが、いずれにしろ400年以上ここに鎮座しているわけです。

珍しいのは、神社の門(神門・楼門)。お寺さんには山門が必ずありますが、神社の門というのはそう多くはありません。しかも立派な門ですね。


にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←“モンダイのない1年でありますように!”と一日一回クリックして頂けるとありがたいです。